FD研修の実施

FD(Faculty Development)について

FDとは、ファカルティ・ディベロップメント(Faculty Development)の略で、教員の教育能力の開発と向上を目指す活動の総称です。主に大学や大学院などの高等教育機関で取り入れられるもので、国際高専でも、FD研修を年に3回実施しています。専門家による基調講演やグループ討議、発表を行い、組織的な教育力の向上を図っています。

国際高専で実施しているFD研修

アンケート調査報告会

外部調査機関によるアンケート結果の報告会。

新潟県池の平セミナーハウスで行われる合宿型FD研修会

前年度のアンケート結果を元に教育改善をグループで討議します。

12月に行われるFD研修会

学習意欲の向上や学生への支援を考えます。

年度末に行われる教育成果発表会

FD活動の成果を発表し、その内容を論文集として刊行。中学校など関係者に配布して意見を求めます。

機械工学科教員の技能指導力向上研修

企業のベテラン技術者を講師に迎え、技能のノウハウを学ぶ実技研修を実施

EVENT

国際高専を知る・体験する
イベントに参加しよう!

入試情報

入試情報

入試日程・募集要項
オンライン進学説明会

オンライン進学説明会

2025.5.24(土) 7.5(土)

10.11(土) 12.13(土)
TikTok

国際高等専門学校

公式 TikTok
Facebook

国際高等専門学校

公式Facebook
X

国際高等専門学校

公式X
LINE

国際高等専門学校

公式LINE
YouTube

国際高等専門学校

公式YouTube
ICT Journal

金沢・白山麓・ニュージーランド

ICTジャーナル

HOME国際高専について認証評価 自己点検・評価 FD/SDFD研修の実施

PAGETOP