ICTリーダーシップアワード授与式が行われました。
-
井上 武虎(国際理工学科2年)
-
徳山 美結(国際理工学科2年)
-
加藤 大虎(国際理工学科2年)
-
杉 晃太朗(国際理工学科2年)
-
畠中 義基(国際理工学科2年)
-
鷺島 悠人(国際理工学科3年)
-
プラチャクタム イッサダー(国際理工学科3年)
-
瀬戸 悠華(国際理工学科3年)
2020年4月3日(金)、リーダーシップアワード奨学金の授与式が金沢キャンパスと白山麓キャンパスで執り行われました。国際高専では卓越したリーダーシップを発揮する学生を支援する「ICTリーダーシップアワード奨学生制度」があります。これは学生たちの受講科目の成績、学内外の活動、他の学生の模範となるような言動、積極的なリーダーシップを評価し、国連が設定した世界を変えるための17のSDGs(持続可能な開発目標)と照らし合わせて、クロ―バルイノベーターとなる人材を支援する制度です。詳しくはこちらをご覧ください。
今年は国際理工学科の3年生の学生が金沢キャンパス、2年生が白山麓キャンパスでそれぞれアワードを受け取りました。受賞者は以下の通りです。
Golden Eagle奨学金 2名
- 鷺島 悠人(国際理工学科3年)
- プラチャクタム イッサダー(国際理工学科3年)
Gold奨学金 6名
- 井上 武虎(国際理工学科2年)
- 加藤 大虎(国際理工学科2年)
- 杉 晃太朗(国際理工学科2年)
- 徳山 美結(国際理工学科2年)
- 鷺島 悠人(国際理工学科3年)
- プラチャクタム イッサダー(国際理工学科3年)
Silver奨学金 2名
- 畠中 義基(国際理工学科2年)
- 瀬戸 悠華(国際理工学科3年)