1年生のSTEMフェア開催
9月16日(金)、白山麓キャンパスで1年生のSTEMフェアが開催されました。学生たちが夏休み中に取り組んだSTEMに関連したプロジェクトを発表し教員たちによる審査が行われ、ベストSTEMプレゼンテーションアワードの1位、そして各STEM科目の担当教員による特別賞の受賞式が行われました。今回は1位が2名受賞というSTEMフェア史上初の結果となりました。受賞者と学生の発表テーマは以下の通りです。
1位 太田 晴喜
1位 水澤 諒也
特別賞・ハズワン賞 夏木 亮凪
特別賞・ドーサフ賞 出口 天仁
特別賞・伊藤賞 白石 春翔
-
太田 晴喜「各トランスミッションの特徴の研究」
-
古元 柚希「水質検査」
-
佐土原 悠翔「プラナリアについて」
-
佐野 獅悠「二進法時計」
-
白石 春翔「ロボットアームの製作」
-
田中 陸「ネギを横に植える実験」
-
千葉 瑛貴「怠け者の調査」
-
出口 天仁「土の侵食」
-
寺井 仁志「洗剤のメカニズム」
-
夏木 亮凪「自転車を使用した慣性の法則の実験」
-
西原 陸登「バスケットボールシュート」
-
前田 歩凛「効率的な勉強について」
-
水澤 諒也「お茶から作るセルロース膜の性質の調査」
-
村上 一龍「コンポストタイプの違い」
-
矢追 拓穂「電圧とシャープペンの芯の関係性」
-
山本 明葵「ろうそく振動子」
-
横田 修也「コイントスの運勢」