対面式、始業式、リーダーシップアワード授与式、表彰・褒章授与式
2022年4月4日(月)、対面式、始業式、リーダーシップアワード授与式、表彰・褒章授与式が金沢キャンパスの合同講義室で行われました。対面式は新一年生と在校生が文字通り対面し、互いに高め合い、協力し合っていくことを誓い合う毎年恒例の行事です。在校生代表は畠中 義基さん(4年)、新入生代表は水澤 諒也さんがそれぞれ挨拶をし、始業式はイッサダー・プラチャクタムさんが学生宣言をしました。校長式辞ではルイス・バークスデール校長が「成績の順位よりも、自身の学びを重視すること」「スクール・コミュニティとして助け合い、好奇心をもって精励すること」を学生に投げかけました。続けて行われたアワード授与式では、昨年度の1~4年生の功績を讃え、表彰状を授与しました。
-
新入生を歓迎する在校生代表 畠中 義基さん
-
新入生を代表して宣誓する水澤 諒也さん
-
新一年生
-
スクール・コミュニティを強調したルイス・バークスデール校長
-
始業式で学生宣言するイッサダー・プラチャクタムさん
-
1か年間皆勤賞代表 田中 杏奈さん
-
ITパスポート試験合格 井上 武虎さん
-
優秀科目賞代表 ザヒド 昴アブドゥッラーさん
-
コンソーシアム石川採択 勝又 舜介さん
-
危険物取得者 乙4種合格 木下 観さん
-
M-BIP入選 青木 心路さん
-
新一年生 集合写真
受賞者は以下の通りです。
令和3年度 ICT リーダ-シップアワード奨学生
※ICTリーダーシップアワード奨学金制度は国際高専が目指すグローバルイノベーターの養成のため、授業の成績に加え課題解決に積極的に取り組み、リーダーシップを発揮した学生を支援する制度です。(詳しくはこちら)
Golden Eagle 奨学金(2年生対象)
- アファフ・アラー
- バシュロ 琉海ジェームズ
Gold 奨学金(全学年対象)
- 泉屋 匠吾(1年)
- 柿田 紗蘭(1年)
- 木下 観(1年)
- 橋谷 龍斗(1年)
- 三輪 恵万(1年)
- アファフ・アラー(2年)
- 戸塚 裕基(2年)
- バシュロ 琉海ジェームズ(2年)
- 山崎 史依(2年)
- 井上 武虎(3年)
Silver 奨学金(全学年対象)
- 草本 留嘉寿(1年)
- セルゲレン・サンサル(1年)
- 本田 詩織(2年)
- 種村 真央(3年)
- 德山 美結(3年)
- 畠中 義基(3年)
- イッサダー・プラチャクタム(4年)
令和3年度後学期校長表彰褒賞
1か年間優等賞
- 木下 観(1年)
- 三輪 恵万(1年)
- アファフ・アラー(2年)
- バシュロ 琉海ジェームズ(2年)
- 井上 武虎(3年)
- 種村 真央(3年)
- イッサダー・プラチャクタム(4年)
- 深山 寧皇(4年)
1か年間皆勤賞
- 戸塚 裕基(2年)
- バシュロ 琉海ジェームズ(2年)
- 田中 杏奈(3年)
- 德山 美結(3年)
- 畠中 義基(3年)
資格試験合格
IELTS 5.0取得
- 泉屋 匠吾(1年)
- 柿田 紗蘭(1年)
- 三輪 恵万(1年)
IELTS 6.0取得
- キルパラーニ アニッシュ(2年)
- 酒井 瞭(2年)
IELTS 6.5取得
- 草本 留嘉寿(1年)
IELTS 7.0取得
- バシュロ 琉海ジェームズ(2年)
IELTS 7.5取得
- 橋谷 龍斗(1年)
- アファフ・アラー(2年)
実用英語技能検定2級合格
- 三輪 恵万(1年)
実用英語技能検定準1級合格
- 德山 美結(3年)
カラーコーディネーター検定 アドバンスクラス合格
- 本田 詩織(2年)
ITパスポート試験合格
- 井上 武虎(3年)
競技会・コンテスト入賞
第15回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト 第1位
全国高等専門学校連合会会長、特別賞として日本国際連合協会会長賞
- アファフ・アラー(2年)
令和3年度後学期校長褒賞
精励賞
学生アシスタントとしてオンライン学校説明会に協力
- 泉屋 匠吾(1年)
- 柿田 紗蘭(1年)
- 三輪 恵万(1年)
- アファフ・アラー(2年)
- 勝方 正宗(2年)
Language & Cultureクラブの活動の一環として、年間を通じて東二口文弥人形浄瑠璃の課題解決活動への貢献
- 柿田 紗蘭(1年)
- 三輪 恵万(1年)
- アファフ・アラー(2年)
- 勝方 正宗(2年)
- 本田 詩織(2年)
コンソーシアム石川2021年度地域課題研究ゼミナール支援事業 採択
- 勝又 舜介(4年)
- 深山 寧皇(4年)
資格試験合格
危険物取扱者 乙4種合格
- 木下 観(1年)
競技会・コンテスト入賞
第11回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション2021 銀賞
- 柿田 紗蘭(1年)
高校生ものづくり・ことづくりプランコンテスト2021 アイデア賞
- 三輪 恵万(1年)
学生ビジネスアイデア・プランコンペティション「M-BIP」入選
- 青木 心路(4年)
コンソーシアム石川2021年度地域課題研究ゼミナール支援事業 優秀賞
- 柿田 紗蘭(1年)
- 三輪 恵万(1年)
- アファフ・アラー(2年)
- 勝方 正宗(2年)
- 本田 詩織(2年)