STEMフェア発表動画を公開
毎年恒例となった1、2年生の学生たちが夏休み中に取り組んだSTEMに関連したプロジェクトを発表する「STEMフェア」が2023年9月に開催されました。2023年度のベストSTEMプレゼンテーションアワードを受賞した1年生 沖山 琳世さん、2年生 太田 晴喜さんと水澤 諒也さんの動画を公開しました。どうぞ、ご覧ください!
1年生 沖山 琳世さん「Movement of Marine Debris by Ocean Currents」
沖山さんは、地元(八丈島)の環境を生かし、海流と海ごみの関係について研究しました。
2年生 太田 晴喜さん「LEGO ENGINE」
太田さんは、V6エンジンの研究として、レゴでエンジンとトランスミッション、アクセル、ブレーキの仕組みを製作し、トルクデータを計算しました。
2年生 水澤 諒也さん「Investigating “Maitake-Mushroom” Protease」
水澤さんは、マイタケとブラウンマッシュルーム(西洋きのこ)についてタンパク質の種類や、きのこの処理方法・部位による差を研究しました。
YouTubeからもご覧いただきます!
【国際高専YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/ICTKanazawa
【STEMフェア関連記事】
TOPICS:STEMフェアを開催
白山麓ジャーナル:伊藤 周教授執筆『STEMフェアの解説』