STEMフェア発表動画を公開
1、2年生の学生たちが夏休み中に取り組んだSTEMに関連したプロジェクトを発表する「STEMフェア」が2024年9月に開催されました。2024年度のベストSTEMプレゼンテーションアワードを受賞した1年生 五百蔵 蒼天さんおよび万江 琴莉さん、2年生 太田 光貴さんの発表動画を公開しました。どうぞ、ご覧ください!
1年生 五百蔵 蒼天さん『関数アートを制作』
Desmosという関数計算ウェブサイトで方程式を入力し、エビのイラストを制作しました。
1年生 万江 琴莉さん『英語のモールス信号言語学習アプリを制作』
Thunkableというプログラミングツールを使って、「英語のモースル信号言語学習アプリ」を制作しました。アプリを作る上で、すでに存在しているアプリの比較とユーザーリサーチをもとにオリジナルアプリを制作しました。
2年生 太田 光貴さん『リアウィングとダウンフォースの関係』
レースカーに関わる空力パーツのダウンフォースを研究するために風洞を製作し、風の流れの可視化、また小型のモデルでのダウンフォース量を計りました。
STEM Fair Presentation Video Released
The STEM Fair was held in September 2024, where 1st and 2nd year students presented STEM-related projects they worked on during their summer vacation.
The presentation videos of 1st year students, Soma Ioroi and Kotori Mae, and 2nd year student, Mitsuki Ohta, who won the Best STEM Presentation Award for 2024, are now available. Please take a look!
1st year student, Soma Ioroi: Function Art
He entered equations on a function calculation website called Desmos and created an illustration of a shrimp.
1st year student Kotori Mae: MOORSTUDY
She created an English Morse code language learning app using a programming tool called Thunkable. she developed an original app based on comparisons with existing apps and user research.
2nd year student, Mitsuki Ohta: Rear Wing and Downforce
He built a wind tunnel to study the downforce of aerodynamic parts related to race cars. He visualized the airflow and measured the amount of downforce using small models.