国際高専が「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2022」全国大会に出場

左から水澤 諒也さん、佐藤 俊太朗さん、井上 武虎さん、畠中 義基さん、白石 春翔さん
2022年11月27日(日)、「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2022」の全国大会が国技館で開催され、東海北陸地区大会で全国大会出場を決めた国際高専が出場しました。全国大会には、地区大会から勝ち進んだ25校のチームが参加しました。
プロジェクト名:美技成 A-Z(ビギナーズ)
出場選手:畠中 義基さん、佐藤 俊太朗さん、井上 武虎さん(4年)
ピットクルー:白石 春翔さん、水澤 諒也さん(1年)
今年の競技テーマは、「ミラクル☆フライ~空へ舞いあがれ!~」、ロボットが飛ばした紙飛行機を様々なオブジェクトに乗せ、得点を競い合うというものです。国際高専(ビギナーズ)はトーナメントの組み合わせ抽選会でシード権を引いたため、2回戦から出場しました。試合開始早々、ビギナーズは正確な射出で紙飛行機を手前のオブジェクトに載せ、序盤に2点を先制し試合を進めていましたが、試合中盤から小山高専が4点を追加し逆転されました。その後、互いに得点が追加できないまま終盤を迎える中、ビギナーズは1点追加し追い上げを見せましたが、更なる追加点を加えることができず3対4で惜しくも2回戦敗退となりました。ビギナーズは少人数によるプロジェクトでしたが、試合終了まで粘り強く素晴らしい戦いぶりを見せ、ローム株式会社より特別賞を受賞しました。
なお、全国大会の模様は、NHK総合テレビにて、12月24日(土)午後3時5分~3時59分に全国放送が予定されています。
YouTubeではこちらから視聴頂けます。https://www.youtube.com/watch?v=ENlzHxzEctU
ぜひ、ご覧ください!
-
国技館に到着
-
受付(組み合わせ抽選)に向かう選手たち
-
会場入り ピットはフィールドの目の前
-
ロボットの会場入り
-
計量・計測に向けて準備
-
計量・測定後の写真撮影
-
開会式前
-
選手入場
-
気合が入っています
-
直前の試合をモニターで確認
-
まもなく試合開始
-
ピットメンバーも一緒に整列
-
セッティングタイム
-
試合開始!手早く2点獲得.
-
試合中
-
試合終了!悔しい
-
5人で写真
-
ローム株式会社より特別賞を受賞
-
ローム株式会社より特別賞を受賞
-
梱包終了!お疲れ様でした!
【アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2022関連トピック】
◆高専ロボコン東海北陸地区大会 応援について(November 21, 2022 白山麓ジャーナル)
◆アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2022 東海北陸地区大会を振り返って(November 17, 2022 白山麓ジャーナル )
◆高専ロボコン 全国大会出場が決定しました!(2022年10月23日)