国際高専:国際高等専門学校

Hakusanroku Journal 白山麓ジャーナル

June 5, 2020 オンライン授業での発見

コロナウィルスの影響で全国の学校で「オンライン授業」の取り組みが頻繁にテレビやネット記事に取り上げられているのを目にします。学校や地域によっては、プリントを渡して生徒へ丸投げの形になってしまったり、ICT活用に普及のない学校は大変な苦労をしているようです。さて、国際高専はどうでしょうか。入学時に各学生に1台のパソコンが配布され、Wifi環境があり、普段からテクノロジーに慣れている学生のおかげでオンライン授業へスムーズに移行できたのではと私は思います。そんな中、今日はオンライン授業とオフライン授業での違いから感じたことを少し紹介したいと思います。

まずは、トラブルについてです。それなりの環境下にあっても機材や通信のトラブルは常に心配事のひとつです。何度も画面越しに私から学生へ話しかけても返事がないことがありました。ただでさえ、周りに誰もいない部屋で一人で画面に向かって話しているのに、学生から返事がないと悲しくなってしまいます。結局は、私と学生側のマイクの設定に問題があったことは後にわかりました。

他にも、学生と教員が作り出す「場の空気」を共有できないもどかしさがあります。物理的には顔と顔は画面越しに見えてはいるものの、学生の集中している様子であったり、質問がありそうな雰囲気を一瞬で把握するのは難しく感じています。ただ、2年生とは昨年1年間の関係を築けているせいか、意外とオンライン授業でもお互いの空気を感じられているのではと思います。

まだまだ他にもオンライン授業での困難はたくさんありますが、私が最も強く感じたことは、こういった急な変化に対応できる力が学生にも教員にもこれから必要だということです。コロナウィルス以前にも、世界中の大学院はすでにオフラインからオンラインへと移行し、実際にその国の「キャンパス」へ通わなくとも学位を取ることが可能となっています。近い将来、教育のオンライン化が進むと教員も学生も「学校」というオフラインのプラットフォームから、何か違ったプラットフォーム上での教育が可能となるかもしれません。ただ、いずれにしても、学習者本位になっているかという点だけはオンラインだろうがオフラインだろうがブレてはいけないものであり、様々な選択肢の中からベストな手段を見つけ、実行していきたいと、このオンライン授業を通じて感じました。

とはいうものの、やはり早く教室に戻りたいな。。。

津田

Lately, many schools are conducting "online classes" due to the situation of the coronavirus. Some schools just give students worksheets and call it a day. In general, schools with low ICT infrastructure have a harder time adapting to the situation. How about ICT you say? Thanks to the fact that each student receives a laptop computer on entry, we have wifi throughout the campus, and that our students are relatively accustom to using technology, I believe our transition to online was considerably smooth. In this journal entry, I would like to talk about some things I learned teaching both online.

First, let's talk about the things that went wrong. Despite our facilities, we could not avoid technical issues. There was a time when students would not react to my voice, which made me feel pretty lonely considering I was in my room talking to a screen alone. Later, we found out that there was a problem with our microphones.

It was also frustrating not being able to share the same "classroom atmosphere" as the students. Even though I could see everyone's face on my screen, it isn't the same as seeing them in person; I couldn't see how hard they are concentrating or if someone looks lost and in need of assistance. However, it was easier to feel the vibe of the second-year students, probably because we have already spent one year together.

I could continue talking about the difficulties of online classes. However, the thing I felt the most is that both students and teachers must develop the ability to adapt to sudden situations like this. At oversea graduate schools, there was a movement from offline to online before the coronavirus outbreak and students can get their degree from another country without even stepping on campus ground. In the close future, I believe this movement from offline education to online education will lead to a change from the current offline platform to something new. In any case, we must remember that whatever the platform may be, it must be designed with students put at top priority. I have a renewed passion to choose the best methods from the choices our future technology provides us.

Also, I just want to go back to teaching in the classroom.

Tsuda

HOMECampus LifeHakusanroku JournalJune 5, 2020 オンライン授業での発見

PAGETOP