国際高専:国際高等専門学校

Hakusanroku Journal 白山麓ジャーナル

October 19, 2023 Start Up Boot Camp

参加者との記念写真

 Hello, this is Rattiya Mebusaya from the ICT office. 
 The first Idea Stage (pre-seed) startup boot camp for ICT and KIT participants, faculty, and staff was held on September 14th and 15th, 2023, at the Hakusanroku Campus. A total of 18 people participated in this year's event, including 1 ICT 4th year participant, 6 ICT 2nd year participants, 3 ICT 1st year participants, 5 Learning Mentors, 1 faculty member, 1 KIT participant and 1 junior high school participant. The two-day boot camp was designed to clarify and inspire the basic ideas about startups for the participants, who were mainly ICT participants and other beginners.

 In order to build a clear vision of a startup for the participants, this boot camp program was built and implemented around the Lean Startup Model*1 and part of the Pitch Deck*2 creation method. Therefore, this workshop began with an introduction to startups, an explanation of the Lean Model Canvas3, the pitch deck creation method, valuable problem solving, understanding users and markets, digging deep into solutions, value creation methods, understanding competitors, and unfavorable advantages, as well as many individual and group exercises and presentation opportunities were included.

*1: "Lean Startup": a method of creating a minimum number of products at a minimum cost and in a minimum number of steps, repeatedly checking customer response to determine the direction of the project, and moving the business forward without waste. The four steps of "hypothesis building," "measurement and experimentation," "learning," and "restructuring" are repeated to clarify market needs. (Also known as a "lean business model.")
 *2: "Pitch Deck": a brief 4-5 minute presentation document to outline the business plan, products, services, and growth drivers to potential investors and clients.
 *3: "Lean Model Canvas": a framework for visualizing and verifying the "hypothesis" in a startup's business model by dividing it into nine elements. A diagrammatic representation of a business model.

 

 こんにちは、国際高専事務局のラティヤ・メブサヤです。
 2023年914日(木)と15日(金)の2日間に渡り、ICT(国際高専)とKIT(金沢工業大学)の学生、教職員を対象としたアイデア・ステージ(プレシード)のスタートアップ・ブートキャンプを初めて白山麓キャンパスにて開催しました。今回は、ICT4年生1名、2年生6名、1年生3名、ラーニングメンター5名、教員1名、KIT学生1名、その他1名の計18名が参加しました。この2日間のブートキャンプは、ICT学生を中心としたスタートアップに関して初心者の参加者を対象に、スタートアップの基本的な考え方を明確にするとともに、インスピレーションを与えることを目的としています。

 このブートキャンプでは、学生のためにスタートアップの明確なビジョンを描くため、リーンスタートアップ*1とピッチデッキ*2作成手法の一部を中心としたプログラムを構築し実施しました。そのため、このワークショップでは、スタートアップ入門、リーンモデルキャンバス*3の解説、ピッチデッキ作成手法、価値ある問題解決、ユーザーと市場の把握、ソリューションの深堀、価値創出手法、競合他社の理解、不利な優位性などについて解説するとともに、個人やグループでのエクササイズや発表機会が多く盛り込まれました。

*1「リーンスタートアップ」:少ない費用や手順で最低限の製品を作り、顧客の反応を繰り返し確認することでプロジェクトの方向性を定め、ビジネスを無駄なく進めていく手法です。「仮説構築」、「計測・実験」、「学習」、「再構築」の4つのステップを繰り返し、市場のニーズを明確にします。(無駄をそぎ落としたビジネスモデルとも言われます。)
*2「ピッチデッキ」:潜在的な投資家やクライアントに事業計画、製品、サービス、成長の牽引力の概要を45分程度で説明するための簡単なプレゼンテーション資料です。
*3「リーンモデルキャンバス」:スタートアップのビジネスモデルにおける「仮説」を9つの要素に分けて可視化・検証するためのフレームワークやビジネスモデルを図で表したものです。

 Day 1, Thursday, September 14th, 2023

 On the first day, Thursday, September 14th, the workshop began with icebreaking*4. Participants were first challenged to combine two different objects (e.g., cell phones and agriculture) given to them to create a unique business idea. This was used to soften the hardened brains of the participants and at the same time, it stimulated communication among them. The workshop then began in earnest with a startup concept called Startup 101. The participants were then introduced to what valuable problem-solving is and were given an exercise to think about whether these are problems worth solving. Those issues, which can be small problems that exist around you or big problems that society as a whole is facing, were summarized in one sentence (aka elevator pitch) and shared with everyone in the workshop. A group activity was then conducted in which the group chose one issue to further understand and validate. The issues chosen by each group varied from how to motivate themselves at school, to situational loneliness when eating alone at a restaurant, to the unbalanced nutritional intake of Japanese people.
 The afternoon session on the first day included a lecture on markets, where they are located, how they can be found, and how large they are. This included explanations of TAM (Total Market Size), SAM (Serviceable Available Market), SOM (Serviceable Obtainable Market), and how to research markets and their sizes. The market was then drilled down to the users (target groups) and personas (virtual customers) were created. This is also a method to understand more about the users and validate them in order to create solutions (solutions and what to consider) the next day.
 As mentioned at the beginning of the lecture, after each lecture, the participants experienced the process of creating, researching, and filling in the Lean Model Canvas*4 step by step. In addition, the participants repeatedly went through the exercise of making a one to three minute pitch (presentation) and receiving a question-and-answer session and comments to enhance the clarity of the information and the image of the business idea.

 *4: "Icebreaking": preparatory activity to facilitate communication with new people and in a tense atmosphere

 1日目 2023年9月14日(木)

 初日の914日(木)は、アイスブレーキング4からワークショップが始まりました。参加者は最初に与えられた2つの異なるモノ(例えば携帯電話と農業)を組み合わせて1つの物やコトを作り上げることに挑戦しました。これは凝り固まった脳を柔らかくすることにも生かされ、同時に参加者とのコミュニケーションを活性化させるというものです。その後、「スタートアップ101」というスタートアップのコンセプトから本格的なワークショップが始まりました。そこでは価値ある問題解決とは何かを紹介し、参加者はそれが解決する価値がある問題であるかを考えるエクササイズを行いました。それらの問題は、自分自身の回りに存在する小さな問題でも、社会全体が抱える大きな問題でも1つの文章(別名エレベーター・ピッチ)にまとめて、ワークショップに参加している全員と共有しました。その後、グループで1つの問題を選び、その問題をより深く理解し、検証するグループ活動が行われました。各グループが選んだ問題は、学校でのモチベーションの上げ方やレストランで1人で食事をするときの状況的な孤独感、日本人の栄養摂取の偏りなど様々でした。
 午後のセッションでは、市場について学ぶ講義が行われ、市場はどこにあるのか、どのように市場を見つけることができるのか、そして市場の規模はどの程度なのかについて学びました。これには、TAM(市場全体の規模)、SAM(ターゲット顧客の需要規模)、SOM(個別の顧客獲得規模)、市場とその規模の調査方法なども解説しました。そして、市場をユーザー(ターゲットグループ)まで掘り下げ、ペルソナ(仮想顧客)を作成しました。これは、翌日にソリューション(問題の解決策と検討すべきこと)を作るために、ユーザーについてより深く理解し、ユーザーを検証するための手法です。
 冒頭で述べたように、講義が終わるたびに、参加者はリーンモデルキャンバスを段階的に作成し、調査し、埋めていくプロセスを体験しました。また、13分程度のピッチ(発表)を行い、質疑応答やコメントをもらうことで、より明確な情報やビジネスアイデアのイメージを高めるエクササイズを繰り返し行いました。

*4「アイスブレーキング」:初対面の人や緊張した雰囲気の中で、コミュニケーションを円滑にするための事前準備活動です。

 Day 2, Friday, September 15th, 2023

  The 2nd day, Friday, September 15th, I covered solutions, value propositions*5, competitors, and unfair advantage. All of these were covered in the morning session, but due to limited time, we limited ourselves to a brief introduction of these topics so that all participants could understand the process and what is needed/what should be considered. Again, each group worked on creating a business model to market their product/service from the problem, user/market, solution, value proposition, competitors, and unfair advantage. Then in the afternoon, they learned more about pitching*6 and pitch decks and spent an hour or two preparing both scripts and pitch decks for the final 5-minute pitch:

 Shikada sensei (Prof.), principal of ICT, and Mr. Izumiya, Deputy Secretary General of ICT, participated in the final pitch as guest judges. In the Startup Boot Camp, which was organized for the first time, the participants started with an understanding of startups and learned about the important processes one by one. Due to time constraints, we were not able to touch much on the business and investment part, but all participants were able to learn the basics of startups. In addition, through this camp, we were able to not only provide them with startup ideas but also stimulate their curiosity and make them want to know and do more.   

 Finally, Tossa Mebusaya sensei (Associate Professor) who organized and facilitated this camp said, "There is no word "READY" in startups. We need to believe in ourselves, not be afraid to fail, learn from our mistakes, and be flexible enough to bounce back quickly. And many opportunities exist all around you. It is up to you to take action or not. I urge you to take action.” With these words of encouragement, the two-day camp came to a successful conclusion.
 We would like to thank Tossa sensei and our alumnus Mr. Daiki Masui for organizing and facilitating this event. ICT will continue to provide such opportunities in the future and will continue its efforts to enhance participants' flexible thinking.

 *5: "value propositions": Learn how to communicate the value of your business idea to others.
 *6: "Pitching": a presentation that offers a clear proposal in a short time.

 2日目 2023年9月15日(金)

 2日目の915日(金)は、ソリューション、バリュー・プロポジション*5、競合他社、不当な優位性について説明しました。これらはすべて午前中のセッションで取り上げましたが、時間が限られていたため、参加者全員がプロセスと必要なこと/考慮すべきことを理解できるように、これらのトピックを簡易に紹介することにとどめました。ここでも各グループは、問題点、ユーザー/市場、解決策、価値提案、競合他社、不当な優位性から、自分たちの製品/サービスを売り込むためのビジネスモデル作りに取り組みました。そして午後は、ピッチング6とピッチデッキについてさらに学び、最後の5分間のピッチングに向けて、スクリプトとピッチデッキの両方を12時間かけて準備しました。
 
 最終ピッチでは、国際高専校長の鹿田先生と高専事務局次長の泉屋氏がゲスト審査員として参加しました。今回初めて企画されたスタートアップ・ブートキャンプでは、スタートアップの理解から始まり、ひとつひとつ重要なプロセスについて学んできました。時間の関係上ビジネスや投資の部分にはあまり触れることはできなかったのですが、参加者全員がスタートアップの基礎を身につけることが出来ました。また、本キャンプを通じて、スタートアップのアイデアを提供するだけでなく、好奇心を刺激し、もっと知りたい、やってみたいと思わせることができました。最後にこのキャンプを企画しファシリテートを行ったトッサ・メブサヤ先生から、「スタートアップに『READY』という言葉はない。私たちは、自分達を信じ、失敗を恐れず、失敗から学び、素早く立ち直る柔軟性が必要です。そして皆さんの周りには多くのチャンスが存在します。行動するかしないかは皆さん次第です。是非行動してください。」との激励の言葉があり、2日間のキャンプが無事終了しました。
 今回の企画から運営まで取り纏めていただいた、トッサ先生、本校卒業生の増井 大樹氏に感謝するとともに、国際高専では、今後もこのような機会を設けつつ、学生たちの柔軟な発想を高める取り組みを継続していきたいと考えています。

 

*5「バリュー・プロポジション」:自身のビジネスアイディアの価値を相手に伝えるための手法を学びます。
*6「ピッチング」:短時間で分かりやすい提案をするプレゼンテーションです。

 

 

These are the team names
今回のチーム名、発表タイトル、グループメンバー

Group name: DHA
Presentation title: Smart Refrigerator
Members: 2nd year student, Huruto Shiraishi, and learning mentors, Apirak Sang-ngenchai sensei and Domyson Abuan sensei 

グループ名:DHA
発表タイトル:スマート冷蔵庫
メンバー:2年生 白石 春翔さん、アピラク・サンゲンチャイ先生、ドミソン・アブワン先生

Group name: SAP
Presentation title: Sleep Anywhere Pillow
Members: junior high school student, Priyapat Mebusaya, 2nd year student, Rikuto Nishihara, 4th year student, Shii Yamazaki and learning mentor, Sade Moore sensei

グループ名:SAP
発表タイトル:どこでも眠れる枕
メンバー:2年生 西原 陸登さん、4年生 山崎 史依さん、プリヤパット メブサヤさん、シャーデー・モーア先生



Group name: Motivation Inc.
Presentation title: Motivation app development
Members: 1st year students, Rinse Okiyama, Ruuna Nakazawa, Yuuka Murai and 2nd year student, Ryoya Mizusawa

グループ名:株式会社モチベーション
発表タイトル:モチベーションアプリ開発
メンバー:1年生 沖山 琳世さん、中澤 琉月さん、村井 優風香さん、2年生 水澤 諒也さん

Group name: Gohan no Otomo
Presentation title: eating friend search app
Members: 2nd year student, Tenzing Deguchi, KIT 1st year student, Afaf Alaa, learning mentor, Krishia Atillo sensei and Pauline Baird sensei (Prof.) 

グループ名:ごはんのおとも
発表タイトル:食べ友探索アプリ
メンバー:2年生 出口 天仁さん、KIT1年生 アファフ・アラーさん、クリシア・アティロ先生、ポーリン・ベアード先生

Group name: Syllaける
Presentation title: new syllabus and e-learning app
Members: 2nd year students, Ryona Natsuki, Aki Yamamoto and learning mentor, Jomkit Jujaroen sensei

グループ名:Syllaける
発表タイトル:新しいシラバス、eラーニングアプリ
メンバー:2年生 夏木 亮凪さん、山本 明葵さん、ジョムキット・ジュジャロエン先生

Rattiya Mebusaya
ラティヤ・メブサヤ

HOMECampus LifeHakusanroku JournalOctober 19, 2023 Start Up Boot Camp

PAGETOP