国際高専:国際高等専門学校

Hakusanroku Journal 白山麓ジャーナル

June 5, 2018

Hello, it’s Shinobu Ohara, one of the English teachers. It has been two months since students began living at ICT’s Hakusanroku Campus. I also have gotten used to my life at the cottage. The leaves of the mountain behind the Sena Michinoeki are becoming greener every day and I appreciate their beauty every morning eating delicious yogurt for breakfast at the Golden Eagle Café.

Students are now studying for their mid-term exams starting on June 7. However, next week they will be busy working on their extracurricular activities. Currently, extracurricular activities consist of English activities, programming, Pythagora Switch (Rube Goldberg machine), badminton, and capoeira (Brazilian martial arts). Professor Yamazaki is planning research projects to connect these activities to regional and industrial collaboration. For example, the English activity group making a presentation about the history and culture of the local Oguchi area, or the programming group creating exciting programs such as skill development for the Amazon Echo or embedded devices using IchigoJam.

Also, Hakusan Nature Conservation Center has contacted us suggesting events connected with Hakusanroku’s nature and four seasons. The fresh verdure beech forest, dogtooth violet flower (also called the fairy of spring), and mountain herbs (we tasted olive oyster and butterbur) in the spring, sculpin and fireflies in the summer, chestnut tiger butterflies, wild nuts and berries, and Japanese monkeys in the autumn, and snow shoes and golden eagle observation in the winter. Oguchi community center has proposed adventures in nature in the beech forest, firefly and chestnut tiger butterfly observation, and river recreation. Many of these activities can only be experienced in Hakusanroku and I am very excited to try them out.

今日は。英語科の大原しのぶです。国際高専白山麓キャンパスの学生寮に学生達が生活し始めて2か月余りになります。私も、コテージでの生活に馴染んできました。道の駅瀬女の向こう側にある山々の新緑が日に日に、美しくなっていくのを感じながら、ゴールデンイーグルカフェでとても美味しいヨーグルトを朝食に食べています。

現在、学生達は6月7日から始まる中間試験を前に勉学に励んでいますが、来週からは再び、放課後の活動が活発に行われます。学内課外活動としては、英語に関する活動、プログラミング、ピタゴラスイッチ(ピタゴラ装置)、バトミントン、カポエイラ(ブラジルの武術)があり、これらの活動を地域連携活動や産学連携活動と結びつけることを研究プロジェクト主事の山崎教授が企画しています。例えば、英語に関する活動グループが尾口地域の歴史文化調査をし、英語で発表、プログラミング活動のグループがアマゾンエコーのスキル開発やイチゴジャム(こどもパソコン)による組込機器開発に携わるなどワクワクする企画が進んでいます。

5月30日には石川県白山自然保護センターの方から、白山麓の四季の自然、春は新緑のブナ森、春の妖精と呼ばれるカタクリの花、山菜(カタハとフキの試食をさせていただきました)夏はゴリやゲンジボタル、秋はアサギマダラ(蝶)や木の実、そしてニホンザル、冬はスノーシューでの雪遊びやイヌワシ観察といったお話しを聞かせたいただき、尾口公民館主事より、ぶなもり自然塾での活動であるホタル観察会、川あそび、アサギマダラマーキングなどを紹介してもらいました。白山麓でしか体験できないこともありますし、今後、たくさんの企画を楽しみたいと思っています。

 

HOMECampus LifeHakusanroku JournalJune 5, 2018

PAGETOP