ICT Startup Competition 2025

Makada こんにちは、白山麓高専事務室の間加田 侑里です。今回は、2025年2月21日(金)に開催された「ICT Startup Competition 2025」について紹介します。

 国際高専では、グローバルイノベーターの育成を目指し、白山麓キャンパス並びに金沢キャンパスの各キャンパスに、ビジネスアイディアを形にするためのメーカースタジオの環境整備を進め、更にはイノベーション基礎やビジネスマネジメント基礎といった科目も整備し、ビジネスマインドの醸成にも力を入れています。

 そのような中、昨年度に引き続き、本年度も第2回となる「ICT Startup Competition 2025」が金沢工業大学のイノベーションホールで開催されました。尚、同イベントは全て英語で行われ、質疑なども英語で実施されました。

 午前中には、パネルディスカッションが行われ、講師として北陸先端科学技術大学院大学 未来創造イノベーション推進本部 特任教授の内田 史彦教授、タイ王国のスタートアップ支援機関であるナレッジ・エクスチェンジよりマタス・ダニエラビシャス氏、TSFC Securities Public Company Ltd.,副社長のキッティナンド・ピタヤプリチャング氏、スタートアップ・ウィークエンド金沢リードオーガナイザーの増井 大樹氏が登壇し、海外と日本のスタートアップ事情について活発なディスカッションが行われました。

 特に海外と比べ、日本ではまだまだスタートアップ事業は始まったばかりであり、近年日本政府も5か年計画を打ち出し、日本国内におけるスタートアップの創出に対し多額の資金援助を含め活発な動きが進んでいることが紹介されました。

 また、午後のセッションでは、ベトナム、マレーシア、タイ、日本の各大学や高専の学生によるピッチングイベントが開催されました。今回はアジア地域の学生も参加し、オンラインと対面両方を活用したイベントとなりました。ピッチングでは、3分間の発表と、9分間の質疑応答が行われ、パネラーを務めた各講師による鋭い質問に対し、発表者が戸惑いながらも真剣に受け答えする姿が感動的でした。国際高専からは3チームが登壇し、それぞれ緊張しながらも堂々とした発表が行われ、審査員からも高い評価を得ていました。

 第2回目となる今回のイベントでは、海外からの学生も参加しての初めての国際的なイベントとなりました。各国の学生達はそれぞれの国の抱える社会的問題をどう解決するかといったビジネスアイディアを紹介するチームも多く、魅力的なピッチングも多く披露されました。

 学生たちにとって、このようなピッチングイベントを通じて、自身のアイディアがどのような社会価値を生み出そうとしているのか、これまであまり考えた事のない、リアルな視点で物事を考えるきっかけになったことでしょう。

 国際高専では、今後も高度な技術力を身に付けつつ、その力をどう社会に生かしていくかといったビジネスマインドも兼ね備えた、グローバルイノベーターの育成を推進していきます。

Yuri Makada

ICT Startup Competition 2025

MakadaHello, this is Yuri Makada from the Hakusanroku Office. This time, I would like to talk about the ICT Startup Competition 2025 held on Friday, February 21st, 2025.

 In order to nurture global innovators, ICT has established maker studios on the Hakusanroku and Kanazawa campuses, where students can give shape to their business ideas. In addition, ICT also focused on fostering a business mindset by offering classes such as Fundamentals of Innovation and Fundamentals of Business Management.

 Continuing from last year , the second edition of the ICT Startup Competition 2025 was held at the KIT Innovation Hall. The entire event was conducted in English, including the Q&A sessions.

 In the morning, a panel discussion was held, featuring Fumihiko Uchida sensei, Research Professor, Headquarters for Promotion of Future Innovation at Japan Advanced Institute of Science and Technology (JAIST), Mr. Matas Danielevicius from Knowledge Exchange, a startup support organization in Thailand, Mr. Kittinand Pithayapriechagul, Vice President (Head of Crowdfunding) Thailand Securities Finance Corporation (TSFC) Securities Public Company Limited, and Mr. Daiki Masui, Promotion Association Startup Weekend Kanazawa Lead Organizer. They took the stage for a lively discussion on the startup scene in Japan and abroad.

 Compared to other countries, the startup industry in Japan is still in its early stages. Recently, the Japanese government has introduced a five-year plan and has actively promoted the creation of startups within the country, including substantial financial support.

 In the afternoon session, a pitching event was held featuring students from universities and technical colleges in Vietnam, Malaysia, Thailand, and Japan. This event brought together students from across the Asia region and was conducted in a hybrid format, combining both online and in-person participation.
 During the pitching session, each team gave a three-minute presentation followed by a nine-minute Q&A session. The presenters faced sharp questions from the panelists, and although some appeared momentarily taken aback, they responded with sincerity and determination, creating a truly inspiring atmosphere.
 Three teams from ICT participated, delivering confident and impressive presentations despite their initial nervousness. Their efforts were highly praised by the judges.

 The second edition of this event marked the first international gathering with participation from overseas students. Many of the student teams from different countries introduced business ideas aimed at solving social issues faced by their respective nations, showcasing a variety of compelling pitches.

 For the students, participating in such a pitching event provided an opportunity to reflect on how their ideas could create societal value and offered a new, real-world perspective on thinking about issues they may not have considered before.

 ICT will continue to foster global innovators who not only acquire advanced technical skills but also develop a business mindset, enabling them to apply their expertise to benefit society.

間加田 侑里

 

HOME学生生活ICTジャーナルICT Startup Competition 2025

HOMECampuslifeICT JournalICT Startup Competition 2025

PAGETOP