白山麓キャンパスでアイスブレイクを開催

Makada こんにちは。白山麓高専事務室の間加田 侑里です。白山麓キャンパスでは24名の新入生を迎え、学生たちは新たなキャンパスライフに慣れてきた様子です。さて、今回は2025年4月1日(火)の入学式後に開催された1・2年生合同の「アイスブレイク」について紹介します。

 まず初めに、「Identity Crisis」というゲームが行われました。ラーニングメンターから、1・2年生それぞれの名前が書かれた紙が、学生一人ひとりに配られ、学生たちはその紙に書かれている人物を探し出すというミッションに挑戦しました。さらに、椅子の裏にも学生の名前が書かれている紙が貼ってあり、最後には「自分の名前が書かれた椅子を見つけて座る」という課題もありました。
 ゲームが始まると、学生たちはお互いに自己紹介をしながら、紙に書かれた人物を探し始めました。自分の名前が書かれた紙を持っている相手を見つけるのには少し時間がかかっていましたが、相手が自分の名前を見つけた瞬間には大きな笑顔を見せ、その瞬間は大いに盛り上がりました。また、学生同士が声を掛け合ったり協力し合ったりしながら、自分の名前が書かれた椅子を探している姿も印象的でした。

 次に、「In the Box」というゲームが行われました。これは、お互いの共通点や趣味を見つけることを目的としたものです。まず、学生たちは自分の趣味や出身地、好きな食べ物、得意なことなどを紙に書きました。その後、ラーニングメンターがその紙を回収し、内容を一つずつ読み上げました。学生たちは、読み上げられた内容と自分に共通点があった場合、中央の枠に向かって走り出しました。
 枠は二重になっており、外側の枠に入ると1コイン、中央の枠に入ると2コインがもらえるというルールでした。学生たちが書いた内容は「本を読むのが好き」、「ペンギンが好き」、「国際高専が好き」など、さまざまな情報が読み上げられる中、「ノルウェー出身」や「インドネシア出身」といった内容が出ると、学生たちからは拍手がおこったり、和やかな雰囲気になりました。
 最後に、コインの数が多かった3名の学生にはお菓子がプレゼントされました。
 アイスブレイクを通して、学生たちはお互いのことを知るきっかけをつかむことができたようです。

 

@ictkanazawa

2025年4月1日(火)、白山麓キャンパス(1、2年生)でアイスブレイクが行われ、共通点を見つけるゲームが実施されました👀✨緑の枠に入ると2ポイント、白い枠に入ると1ポイント付与され、ポイントの多い3名にはお菓子がプレゼントされました🍫🍪 学生たちは、アイスブレイクを通して、お互いを知ることができたのではないでしょうか✨ #国際高専

♬ ABC - Jackson 5

間加田 侑里

Icebreaker activities were held at the Hakusanroku campus

MakadaHello! This is Yuri Makada from the Hakusanroku office. At ICT, 24 new students have arrived and are beginning to settle into their new campus life. This time, I would like to write the icebreaker activities held on Tuesday, April 1st, 2025, after the entrance ceremony.

  The first activity was a game called "Identity Crisis." Learning mentors handed out slips of paper to each student, with the name of another 1st and 2nd year student written on it. The mission was to find the person whose name was written on the paper. In addition, pieces of paper with students' names were also hidden under the chairs. At the end of the game, students had to find the chair with their own name written underneath and sit on it.
 As the game began, students introduced themselves to each other while searching for the person on their paper. It took some time to find one another, but once they found their name, they seemed really happy with big smiles and the atmosphere became lively and cheerful.
 It was also memorable to see students calling out to one another and then working together to find the chair with their own name on it.

The 2 boxes

 Next, a game called “In the Box” was held. The purpose of this was to find commonalities and hobbies among each other. First, students wrote their hobbies, hometowns, favorite foods, specialties, etc. on a piece of paper. The Learning Mentors then collected the papers and read out the contents one by one. If the students found something they had in common with what was read, they ran toward the center of the room.
 In the center of the room, there were two tape outlines in the shape of 2 boxes, with the rule that if they entered the outer box, they received one coin, and if they entered the inter box, they received two coins. The students wrote a variety of information, such as “I like reading books,” “I like penguins,” “I like ICT,” etc. When information such as “I'm from Norway” or “I'm from Indonesia” was shared, the students responded with applause, creating a warm and friendly atmosphere.
 At the end of the session, the three students with the highest number of coins were presented with snacks!
 Through the icebreakers, the students seemed to be able to get to know each other better.

@ictkanazawa

2025年4月1日(火)、白山麓キャンパス(1、2年生)でアイスブレイクが行われ、共通点を見つけるゲームが実施されました👀✨緑の枠に入ると2ポイント、白い枠に入ると1ポイント付与され、ポイントの多い3名にはお菓子がプレゼントされました🍫🍪 学生たちは、アイスブレイクを通して、お互いを知ることができたのではないでしょうか✨ #国際高専

♬ ABC - Jackson 5

Yuri Makada

HOME学生生活ICTジャーナル白山麓キャンパスでアイスブレイクを開催

HOMECampuslifeICT Journal白山麓キャンパスでアイスブレイクを開催

PAGETOP