アメリカの生徒!!

 こんにちは。1年生の田村 駿多です。私はアメリカの生徒たちとの交流や会話を通じて、たくさんの知らないことや面白いことを知りました。ですが、私自身英語があまり得意ではないので苦労したこともありました。

 まず、アメリカの生徒たちはとてもやさしくて面白かったです。特に面白かったのは、アメリカの生徒たちの、好きな食べ物についてです。寿司だったりピザだったりいろんな食べ物がありましたが、なかでも意外だったのは納豆が好きと言っていた人がいたことです。
 次に私がアメリカの生徒たちと交流していく中で驚いたことは、身長がとても高いことです。私自身背が高いわけではないのでとてもうらやましいと思いました。
 最後に、アメリカの生徒たちと交流するうえで大変だったことについてです。私はあまり英語が得意ではないので相手の言っていることを理解するのがとても難しかったです。そして理解したとしても相手に自分の話していることが伝わるのか?という不安もありました。ですが、わからないところは英単語を言ったりジェスチャーで伝えたりと思っていたよりも、会話が成立したので、うれしかったです。毎日話していると少しずつ話がわかるようになったので諦めずに交流を続けてよかったと思いました。

田村 駿多

 

American students!!

 Hello, I am Shunta Tamura, a 1st year student. I learned many unknown and interesting things, when I communicated with American student. However, I am not good at English, so I had a hard time.
 First, the American students were very kind and funny! The most interesting part was about the favorite foods of American students. They were sushi, pizza, and many other foods, but the most surprising of all was that an American student said, “I like natto!”.
 The next thing that surprised me in my interactions with American students was that most of them were so tall. I am not very tall, so I envied them.
 Finally, unfortunately, I had some the difficulties in interacting with the American students. I am not very good at English, so it was very difficult for me to understand what they were saying. If I did understand them, I was also worried that they would not understand what I was saying. Luckily, I was happy because I had some good English conversations because I used English words and gestures to communicate what I couldn't tell. I am happy that I did not give up and continued talking because I could gradually understand what they were saying after talking with them every day.

Shunta Tamura 

HOME学生生活ICTジャーナルアメリカの生徒!!

HOMECampuslifeICT Journalアメリカの生徒!!

PAGETOP