国際高専:国際高等専門学校

Hakusanroku Journal 白山麓ジャーナル

January 22, 2019

Happy new year everyone. Winter break is over and our students all returned in one piece. I am most happy as a teacher that they enjoyed a fruitful vacation, Christmas and New Year's.

I am in charge of Physics at ICT. So, I would like to introduce the experiment we conducted in class last week. Currently, we are studying circular motion. Last week, we conducted an experiment to find the formula of centripetal acceleration using a conical pendulum. I asked Ise sensei (who is skilled at making machines) to help me build the contraption for the experiment. It still took a whole day to build between the two of us. Changing the voltage applied to the motor of this homemade machine changes the angular velocity, which changes the vertical angle of the cone created by the rotating spindle… I guess that's enough complicated lecture. In the experiment, I asked students to measure the spindle's rotation period and the vertical angle of the cone. From their data, we calculated the centripetal acceleration, which was only off by 3% of the theoretical value. Great work! The error of my results when testing the experiment before the class was 6%, so I must admit younger students have better reflexes and are more accurate with a stopwatch.

My aim for this experiment was to have students to experience the formula we learned in earlier classes through actual physical phenomenon. How far my intention actually reached the students is beyond my knowledge. As for me, I was worried if the contraption would work properly at first. However, I was finally relieved when, after many trial and error of changing the material and shape of the spindle and rearranging the rotation unit, we finally made it work. I learned a lot from this class, even as a teacher. As always, physics, the connection of reality and theory is a profound subject.

Meguru Ito

2019年1月22日

新年あけましておめでとうございます。冬休みが明けて学生たちもみんな元気に帰ってきました。クリスマス、お正月と学生のみんなが有意義な時間を過ごして戻ってきたことが教員としては何より嬉しいことです。

私は物理を担当していますので、先日授業で行った実験について紹介したいと思います。現在、物理では円運動について学んでいます。そこで、授業で解説した円錐振り子を使って向心加速度の公式を導き出すという実験を行いました。実験器具は私が機械加工の得意な伊勢先生に手伝ってもらいながら1日がかりで製作しました。手作り感満載なこの装置ですが、モーターにかかる電圧を変えることで角速度が変化し、それによって錘が回転する円錐の頂角が変化し・・・、と難しい説明は要らないですね。実験では学生達に錘の回転周期と円錐の頂角を測定してもらいました。そして、そこから導き出される向心加速度を計算した結果、理論値から誤差3%という、素晴らしい結果が得られました。事前に自分でやった際には誤差は約6%だったので、やはり若い学生の方が反射神経がいいので、ストップウォッチの測定精度も高いようです。

この実験を通して、学生達には授業で学んだ公式が実際の物理現象に現れていることを体験して欲しかったのですが、さてさてどれ程こちらの意図が伝わったことでしょうか。私自身は実験装置の製作過程において、最初は予想通りに動いてくれない振り子に焦りましたが、振り子の素材や形状、回転部分の機構を工夫しながら、最終的にはちゃんと動くものが完成してホッとしました。それと同時に、教員であっても気づかされる点が多かったことが印象に残っています。やはり、現実と理論を繋ぐ物理は奥が深いですね。

伊藤周

January 21, 2019

Hakusanroku is enclosed by snow in winter, and students tend to stay in their dormitories. To prevent a lack of exercise, I decided to take charge of the winter sports promotion here at ICT. My choice of winter sport was skiing. However, many of the students do not have any skiing equipment. So, I contacted Kozakura-Sou, which provide rental ski service at Hakusan Ichirinoonsen Ski Resort, and have a relationship with us through regional cooperation activities in the past. They kindly provided us with an assortment of skiing equipment they were not using. Now the first floor of the Innovation Hub has transformed into a ski shop and students have no lack of skiing gear to enjoy.

January 13 and 14 severed perfect weather, and I took the students to Ichirinoonsen Ski Resort, which is located about 7 kilometers from the Hakusanroku campus. After riding the ropeway, you can actually see the campus from the top. Katabe sensei, our Japanese teacher and experienced skier, accompanied us and took charge in teaching the students the ropes. I believe this excursion served well as a chance for our students to move their bodies and enjoy the magnificent nature of Mt. Hakusan.

This year's winter is warm and there is less snow that usual. However, we, teachers, staff and students alike are excited to stay fit until spring by taking ski trips every weekend.

Dean of Research and Projects

Shuntaro Yamazaki

2019年1月21日

 白山麓の冬は雪に閉ざされるので、学生たちは寮に引き篭もりがち、運動不足が心配です。この解消のために、スキーを企画したところ、学生の多くは道具を持っていないことが判明しました。そこで、地域連携活動でお付き合いのある一里野温泉スキー場やスキーレンタル店の小桜荘の方々にお願いをして、使わなくなったスキーを融通して頂きました。おかげさまで白山麓キャンパスのイノベーションハブ一階は、さながらスキーショップの様相となり、学生達は不自由なくスキーができるようになりました。

 好天に恵まれた113日、14日の連休に学生達を連れて一里野温泉スキー場に行きました。このスキー場は、白山麓キャンパスから僅か7kmのところにあり、ロープウェイで山頂に登ると、我々の校舎を望むことができます。一緒に参加された国語科の潟辺先生は、スキーのベテラン、学生向けにスキーの指導をして頂きました。ご指導の甲斐あって参加した学生達は全員山頂から滑走することができました。日頃の運動不足の解消と、白山麓の雄大な自然を満喫した休日になったのではないかと思います。

 今シーズンは暖冬のため積雪は昨年に比べて少なめですが、春までの体力維持のため、我々職員も学生と一緒に毎週スキーに行こうと盛り上がっています。

研究プロジェクト主事

山崎俊太郎

December 25, 2018

 

With their midterm exams finishied, I assume students are planning and looking forward to their winter vacation. The colorful trees on the way to Hakusanroku campus have changed to a world of monotone. The transition from color to no color reminds one of many things; Light to dark, movement to stillness, heaven to hell, natural to modern, elegant to simple, etc. Everyone sees color in a different way. And color has many meanings.

Color can produce many images and enrich our hearts. However, it is important to select each color carefully when using them. You need sensitivity, observation and insight. While driving to Hakusan, the mountain colors reminded me of the importance of color. In the same way, you need observation to be an innovator. I feel strongly that my studies as a student developed these qualities within me. This journal was a quick look into my train of thought. How my mind wonders how to cultivate our students' creativity as I drive through the Hakusanroku foothills.

Arihiro Kodaka

2018年12月25日

後学期中間試験も終わって、学生はいろんな計画を立てながらも冬休みを楽しみにしていることでしょう。白山麓キャンパスへ向かう際に見える、少し前までの山々の豊かな色彩は、一変モノトーンの世界へ様変わりしました。有彩色から無彩色への変化は、人に様々なイメージを与えるものです。例えば陽から陰、動から静、天国から地獄、ナチュラルからモダン、エレガントからシンプルなど。つまり、人はそれをそれぞれの感性で色を感じ取ります。色は多くの情報を兼ね備えているのです。

色は多様なイメージを与え、人の心を豊かにすることができますが、配色を考えるときには、様々な条件を汲み取って慎重に選択することが必要となります。色を扱う際には世の中を観察する際の感受性、観察力、洞察力を持たなければなりません。そう思うと色について勉強することは、とても重要だなあと車を運転しながら考えていました。事象をちゃんと捉え多くのことに気づく能力を持つことがイノベーターとしての必要条件でしょう。私が学生時代に学び、社会で実践してきた芸術分野にはこれらの能力育成の方法がたくさんあることを最近強く感じます。このように、いかに学生の創造的能力を育成するか。運転しながらいつも車の中で妄想しているのでした。

小髙有普

December 25, 2018 Hakusanroku Kamemushi

*This journal was written in November.

This year's Kamemushi (stink bug) outbreak has been a concern for students and teachers at Hakusanroku campus. It was just last month that I saw a student contemplating "how to rid of kamemushi from the dormitories." At the hot spring facility "Hime-no-yu" next to the dormitories, kamemushi are wanted criminals with their picture on posters on the wall warning the visiters to keep the windows and doors closed. However, two kamemushi were casually walking over their own pictures as I passed by.

As the season changes from autumn to winter and the mornings become colder, these insects maneuver their thin bodies expertly through the tiniest spaces into the building. Even at my house, they crawl around the window panes, walls and floor, and fly about the lamp after dark. Whenever anyone tries to catch them, they release that unpleasant odor. The veranda is their assembly hall and an airfield for dragonflies in the afternoon. Ten or more of them line up, all facing the rice fields and take off into the evening sky. This will continue tomorrow and the days to come. In the mountains, insects rule.

The locals told me that "kamemushi only live where the air is clean." Their existence proves how clean Hakusanroku air is. Hakusanroku campus is surrounded by beautiful nature and we humans are a part of it. There are less kamemushi as I write this journal in late November. The harsh winter of Mt. Hakusan is approaching. I hope our students will have many experiences in the beautiful natures outside our campus.

Kiyoshi Ueda

2018年12月25日 「白山麓のカメムシ」 ※このジャーナルは11月に書かれたものです。

カメムシの大量発生が白山麓キャンパスの学生や教員を悩ませている。先月も学生が「寮のカメムシをどうにか出来ないか?」と深刻な顔をしていた。その寮の隣にある比咩の湯(ひめのゆ)では入浴者にカメムシを「手配」写真付きで紹介し、入り口の戸や窓を閉切るように頼んでいるが、その写真の上を二匹のカメムシが歩いていた。

季節が移り変わり、朝夕と冷え込む中、薄平たい体を小刻みに動かし、あらゆる隙間を見つけて建物に入り込んで来る。私の自宅でも常に数匹が窓ガラス・壁・床などをせわしく動き廻り、日が暮れると蛍光灯をめがけて飛び続け、捕まえようとすると異臭を放つ。ベランダは彼らの集会所となり、二時半ごろから赤とんぼの発着場となる。十数匹が同じ田んぼの方向を向いてきれいに整列し、夕方になると澄み切った空に飛び立つ。翌日も同じ事が繰り返される。この山奥では昆虫たちが主だ。

慣れない者にとって大変な状況であるが、地元の方が「カメムシは空気のきれいな処に住む。」と教えてくれた。白山麓の空気が清んでいる証(あかし)でもある。このキャンパスは希有の大自然に包まれており、人もその一部として生活している。十一月半ばも過ぎ、カメムシの数もめっきり減った。「霊峰」白山の厳しい冬はそこまで迫っている。学生には校舎から飛び出し、この大自然の中で色々な発見や経験を積んでほしいと願っている。

上田清史

December 19, 2018

Hello Everyone. Last week marked the first real snowfall in the Hakusanroku area.  On Sunday afternoon many of the students and teachers met up in in the basketball court area of the campus for a snowball fight and to play in the snow.   Phillip-sensei directed a group effort to build an igloo which you can see in the picture above.

On the subject of igloo construction, can you guess what was used to shape the square blocks?

The correct answer is laundry baskets; yes, the kind with large holes in them.  Despite what one would think, the snow in the Hakusan area was sticky enough that it didn’t fall through the slots in the side and bottom of the basket, I was quite surprised at first.  By the way two different shapes of basket were used in the construction, which caused the final product to come out a little lopsided, however the end product was still quite sturdy, and was still standing when I returned to the campus on Tuesday.

Ryan-sensei and many of the other students created a competing design, a pile of snow with the middle dug out, known as a Quinzhee.

While not as elegant a design as an igloo, it is easier to build, all you need is a big pile of snow and a shovel.  Just be careful that your design is sturdy, and doesn’t collapse on your head while you are inside it!

Everyone please take care as the weather gets colder and snow continues to fall.  Make sure to wear warm, dry clothes, and beware icy patches on the road and sidewalks.

Evan Davis

2018年12月19日

皆さん、こんにちは。先週、白山麓キャンパスに本格的な初雪が降りました。日曜日の午後、学生と先生がバスケットコート周辺に集まって雪合戦と雪遊びをしました。フィリップ先生が一部の者を従えて写真のようなイグルー製作に取り掛かりました。

このイグルーを作るために使った四角い入れ物は何だと思いますか?

答えは、洗濯籠です。そう、あの大きい穴がたくさん開いているあのカゴです。意外かもしれませんが、白山に降る雪はくっつきやすく、カゴの側面や底の穴から落ちないのです。これには最初驚きました。完成したイグルーがいびつな形をしているのは、使用した2つのカゴの大きさが違っていたからです。しかし、思いのほか頑丈で、3日後にキャンパスを再び訪れた時にもまだ建っていました。

ライアン先生と他の学生は対抗して別のデザインを作りました。雪を一か所に積み上げて、真ん中をくり抜いた「Quinzhee」と呼ばれるタイプです。

イグルーほどエレガントなデザインではありませんが、作りやすく、道具もシャベルしか要りません。ただし、作る時は頑丈に作ってくださいね。中にいる時に崩れたら大変ですから。

これからさらに雪が降り、冬の寒さが厳しくなります。皆さん、暖かい乾いた服を着て、道を歩く時は氷に気を付けてください。

デイビス・エバンズ

HOMECampus LifeHakusanroku Journal

PAGETOP