国際高専:国際高等専門学校

Hakusanroku Journal 白山麓ジャーナル:Extracurricular Activity

April 4, 2024 Wajima Junior High School Students Visited Hakusanroku Campus

 Hello. I am Ian Stevenson, an English teacher here at the Hakusanroku campus.

 Following the Noto Earthquake on January 1, 2024, students from Wajima Junior High School were evacuated to the Hakusanroku area. On March13, some Wajima Junior High School students visited Hakusanroku Campus. While here, they took part in a variety of activities such as bouldering, using the laser cutter, playing English games and a STEM and English class called “Taking Flight”.

 こんにちは。白山麓キャンパスで英語科目を担当しているイアン・スティーブンソンです。

 202411日の能登半島地震の影響で白山麓地域へ避難していた輪島中学校の生徒たちが、313日に白山麓キャンパスを訪れました。ボルダリング体験や、レーザーカッター、英語ゲーム、「Taking Flight」と呼ばれるSTEMと英語のクラスなどの様々なアクティビティに参加しました。(詳細はこちらをご覧ください。

 Learning Mentor Apirak Sang-ngenchai sensei and I ran the “Taking Flight” class. For this class, students used the Engineering Design process to build an indoor boomerang or roomerang that was safe to fly inside and when thrown, it would return to the thrower. In this class, students learned key vocabulary such as “prototype” and “design” in English while making roomerangs. After they finished tracing, cutting and folding, it was time to test their prototypes.

 ラーニングメンターのアピラク・サンゲンチャイ先生と私は「Taking Flight」のクラスを担当しました。このクラスでは、生徒たちはエンジニアリングデザインプロセスを使って、室内で安全に投げることができ、投げた人の元に戻ってくる「ブーメラン」を作りました。生徒たちはブーメランを作りながら、「プロトタイプ」や「デザイン」といった重要な語彙を英語で学びました。画用紙に図面を描き、カットし、折り曲げ、出来上がったプロトタイプをテストしました。


 Before testing, students were told that their roomerangs would probably not return the first time they threw it and that this was ok. Usually, early prototypes aren’t successful and they have to be reworked. After this, students began to throw, test and rework their prototypes. After experimenting with the bends in the roomerang wings and the throwing style and force, students began to have success and their roomerangs would return when thrown. Once successful, the students began to take on other challenges such as getting their roomerang to fly around a classmate or to see how to make it fly longer or higher.

 The students had a fun time building and flying their roomerangs and some of the Wajima teachers joined in to build and fly their own roomerangs.

 テストをする前に、私は生徒たちに初めて投げるブーメランはおそらく自分の元へ戻ってこないだろうけど、それでも構わないから飛ばしてみようと伝えました。通常、初期のプロトタイプはうまくいかず、作り直さなければいけません。生徒たちはブーメランを飛ばし、手直しし始めました。ブーメランの羽の曲がり具合や投げ方、力加減を試した後、生徒たちは徐々に成功し始め、投げたブーメランが自分の元に戻ってくるようになりました。次に、生徒たちは2人ペアになり、ブーメランを相手の周囲に飛ばしたり、より長く、より高く飛ばしたりするにはどうしたらいいかなど、他の課題にも挑戦し始めました。

 生徒たちはブーメランを作ったり飛ばしたりして楽しい時間を過ごし、輪島中学校の先生たちも一緒にブーメランを作って飛ばしました 。

Ian Stevenson
イアン・スティーブンソン

 

March 30, 2024 「ICT Startup Competition 2024」

Makada こんにちは、白山麓高専事務室の間加田 侑里です。今回は、2024年2月21日(水)に開催された「ICT Startup Competition 2024」について紹介します。

 本校では、高等専門学校スタートアップ※1教育環境整備事業に選定され、昨年より様々な環境整備並びにスタートアップ人材育成のための取り組みを実施しています。具体的には、本校の白山麓キャンパス及び金沢キャンパス両キャンパスにおいて、本事業の目的の一つである各種モノづくり推進のための環境整備を整え、ビジネスマインドの醸成と共に、実際のモノづくりに結び付ける取り組みがスタートしています。
 更には、環境整備に留まらず、その場の活用のために必要なスタートアップイベントの開催においても、昨年9月に「スタートアップ・ブートキャップ」を開催し、スタートアップへの理解促進と、学生達への興味関心を高める取り組みを実施しました。
 これら昨年の取り組みを通じて得た知見も生かしつつ、白山麓キャンパスにおいて、初めての「ICT Startup Competition 2024」を開催となりました。国内外の有識者を迎えて、海外や日本といったマクロの視点だけではなく、地方におけるスタートアップの現状と課題に関し、専門家によるパネルディスカッションの他、学生によるピッチングイベント(学生のビジネスアイディアを4分~5分間の短い時間で発表)が行われ、スタートアップとは何か、今何が起こっているのか、そしてこれから何をすべきかについて考える良い機会となりました。
 当日のパネルディスカッションでは、タイ王国にあるKnowledge Xchange(ナレッジ・エクスチェンジ社)から、2名を講師として招聘し、同社での取り組みの他、今スタートアップに熱い視線が注がれている現状について話があり、日本との現状の差を感じる機会となりました。更には、国内や地域でスタートアップ人材育成に携わる専門家もお呼びして、国内の現状と課題についても率直な意見交換が行われました。そこでは、海外と日本の文化の違いや教育の違いからくる、スタートアップ人材育成への難しさやハードルの高さが垣間見える場面もありました。一方で、2022年はスタートアップ元年と呼ばれるほど、国からの様々な補助金や助成金が出され、各地域でスタートアップ環境整備が進んだ時期でもあり、“スタートアップ育成5か年計画※2”が示されるなど、2023年の盛り上がりを経て、日本ではこれからの取り組みが注目されます。
 高専教育では、実務実践型の教育による即戦力人材育成のための教育課程に加え、スタートアップ人材に欠かせないビジネスマインドの醸成を踏まえた、教育環境整備を進めることで、高専からのスタートアップ人材創出に期待が高まる中、本校ではエンジニアリングデザイン教育を柱とした、ビジネスマインドの醸成や、デザインシンキング手法を用いた顧客思考を学ぶ取り組みが既に進んでいることもあり、スタートアップ教育環境整備事業の選定によって、これまでの教育基盤を更に深化させるものとなりました。
 今回初めての試みであった「ICT Startup Competition 2024」も、今後さらに充実させていくとともに、今後も本校からのスタートアップ人材の創生に努めていきます。

※1:「スタートアップ」とは、今までになかったビジネスや市場を新たに切り開き、短期間で成長が見込める企業やビジネスを指す。
※2:「スタートアップ5か年計画」とは、日本国内のスタートアップを大幅に増やすための戦略とロードマップを示したもの。スタートアップへの投資額を現在の10倍とし、将来的に10万社のスタートアップ企業創出を目指す。

間加田 侑里

Holding the very first ICT Startup*1 Competition 2024

 Hello, this is Yuri Makada from the Hakusanroku office. This time, I would like to write about the ICT Startup Competition 2024 held on Wednesday, February 21st 2024.

 International College of Technology, Kanazawa was selected as a technical college startup educational environment improvement project last year, and since then we have been implementing various environmental improvements and initiatives to develop human resources for startups. Specifically, at both the Hakusanroku Campus and the Kanazawa Campus, efforts have been made to start to create a startup environment and to foster a business mindset and link it to actual products or services, which is one of the objectives of this project.
 Furthermore, in addition to improving the environment, we also held a startup boot camp in September last year to promote understanding of startups and raise interest among students.
 While making use of the knowledge gained through these initiatives last year, the first "ICT Startup Competition 2024" was held at the Hakusanroku Campus. Panel discussions and student pitching competitions were held. In the panel discussion, we discussed the current conditions and challenges of startups overseas, in Japan, and in local areas with honorary guests from Japan and overseas. In addition to a panel discussion by guest speakers, the event also featured a pitching event (presentation of students' business ideas in a short period of 4-5 minutes), which was a good opportunity to think about what a startup is, what is happening now, and what should be done in the future.
 In the panel discussion on the day, two guests from Knowledge Xchange in the Kingdom of Thailand were invited to talk about the startup ecosystem and the current conditions where startups are growing in Thailand, and it was an opportunity to feel the difference between the current conditions in other countries and Japan. In addition, experts involved in startup human resource development within Japan and within various regions were invited to have a frank exchange of opinions on the current conditions and issues in Japan. There were also scenes where we could glimpse the difficulties and high hurdles of developing human resources for startups due to cultural and educational differences. On the other hand, in 2022, the government issued various subsidies to the extent that 2022 has been called “the first year of startups”, and the development of the startup environment has progressed in each region. After the excitement of 2023, including the announcement of the "Five-Year Plan for Startup Development*2", future initiatives are attracting attention in Japan.
 In technical college education, in addition to the curriculum for developing work-ready human resources through practical education, we are promoting the development of the educational environment based on developing a business mindset that is indispensable for startup human resources. Efforts to learn customer thinking using design thinking methods are already underway, and being selected as a startup education environment improvement project has further deepened the educational foundation so far.
 This year’s ICT Startup Competition 2024, which was the first attempt, will be further enhanced in the future, and we will continue to strive to create startup human resources from our school.

*1: "Startup" refers to a company or business that is expected to grow in a short time by opening up new businesses and markets that have never existed before.
*2: The "Five-Year Startup Plan" is a strategy and roadmap for significantly increasing the number of startups in Japan. The company aims to increase the amount of investment in startups by 10 times the current amount and create 100,000 startups in the future.

Yuri Makada

@ictkanazawa

2024年2月21日(水)、白山麓キャンパスでは「ICT STARTUP COMPETITION 2024」が開催されました。国内外からゲストをお招きし、「What is Startup」や「Where are we」、「What’s next」をテーマにパネルディスカッションや質疑応答、学生と教員によるPitching Competition、最後には表彰式が行われました🏅✨ #国際高専 #白山麓キャンパス #スタートアップ #startup #高専 #国際理工学科 #tiktok #英語

♬ Traveling - TonsTone

March 29, 2024 Ski Day!⛷


 


 Hello, this is Philip Cadzow, one of the Health and Physical Education teacher. On Monday, 5th of February, we had a ski day for the students at Ichirino ski resort, which is only a 15 minute drive from Hakusanroku Campus.
 In the morning, students who wanted to go skiing or snowboarding along with appointed 5 teachers hopped on a school bus. After arriving a short time later, the group divided into beginners and veterans. Those who had never done skiing before (or it had been a long time) went to get rental equipment and then took a beginners class offered by Ichirino ski resort. While those who knew how to ski or snowboard spent the morning exploring the slopes.
 
 As the teachers were superfluous to the beginner skiers during the morning, they spread out among the students who explored the slopes. The students that I followed in the morning were a mix of 5th year, 2nd year and 1st year students. It was great to see the bonds across the different school years strengthen through an outdoor activity like skiing. There were a few falls but all light and full of good humour.
 
 Lunch was well looked forward too. A few years ago I declared Ichirino katsu curry as the best I had eaten and it had been a while since I had gotten to try it. I've gotten more of a Japanese palate over the years. Luckily enough the katsu curry was fantastic.

 After lunch everyone was free to explore the slopes but the teachers stayed close to the beginners for safety. I was with 2 of the beginner students on the low slopes for the afternoon and they were both really brave. They were giving their best effort at turning left and right down the slope rather than doing the "pizza" till they fell. It made me remember how scary and steep the learning curve for snow sports is, and after just practicing for the afternoon they both managed to improve to the point where they could control the descent with turns.

The bus ride back to ICT campus is only 15 minutes but most of the students were asleep by 5. A good ski trip!

Philip Cadzow

 こんにちは、保健・体育科目担当のフィリップ・ケザウです。202425日(月)、白山麓キャンパスから車で15分ほどのところにある白山一里野温泉スキー場で、「スキー活動」が行われました。
 この日の朝、スキーやスノーボードを希望する学生と引率の教員5人がバスに乗り、スキー場へ向かいました。しばらくして到着した私たちは、初心者とベテランの2つのグループに分かれました。初めて(あるいは久しぶりに)スキーをする学生たちはレンタル用具を取りに行き、一里野温泉スキー場が開催するスキー初心者講習会を受けました。スキーやスノーボードをしたことがある学生たちは、午前中はゲレンデを自由に滑りました。

 引率の教員たちは午前中、ゲレンデを自由に滑る学生たちと一緒に滑りました。午前中に私が同行した学生たちは、5年生、2年生、1年生の混合グループでした。スキーのような野外活動を通して、学年を超えた絆が深まるのを見るのは素晴らしいことでした。転倒もありましたが、すべて軽快でユーモアにあふれていました。

 私は昼食も楽しみにしていました。私は数年前に食べた一里野のカツカレーは一番おいしいと断言するほどでしたので、久しぶりに食べてみました。この数年で、私は日本人の味覚を持つようになりました。幸運にもカツカレーは最高においしかったです!

 昼食後、学生たちはゲレンデを自由に散策していましたが、教員たちは安全のために初心者の学生たちの近くにいました。私は午後、初心者の学生2人と一緒に低い斜面を滑っていましたが、2人とも本当に勇敢でした。2人は「ピザ(ピザのスライスの形が三角形であることから、スキー板をピザに見立てた表現:ボーゲンのこと)」で下に向かって降り続けるのではなく、転ぶまで斜面を左右に曲がることに全力を尽くしていました。スノースポーツの上達曲線がいかに恐ろしく険しいかを思い知らされましたが、午後の練習だけで、2人ともターンで下降をコントロールできるまでに上達することができました。

 バスで白山麓キャンパスに戻るのは15分でしたが、ほとんどの学生たちはバスの中で5時前には寝ていました。最高のスキー日和でした!

フィリップ・ケザウ

March 28, 2024 絵本を出版「Experiences & Imagination」

 こんにちは、2年生の夏木 亮凪です。この度、Amazonで「Experiences and Imaginations」という絵本を出版しました!
 この絵本を出版するきっかけは、僕の絵でした。ずっと絵を描くのが苦手な僕でしたが、自分が見たい景色や部屋のインテリアとして絵を描こうと思い、去年からクレヨンを用いて絵を描き始めました。それを先生に見せるとそれぞれの絵を見て、どんな意が込められているのかなど質問され、説明していくうちに先生に絵本をかくことを勧められました。この絵本は物語形式ではなく、僕の絵が載っていて、それに対して僕の思いなどが書かれています。
 ぜひ、手に取って読んでいただけると幸いです!

リンク:https://amzn.asia/d/gbpwj5u

夏木 亮凪

 Hello, this is Ryona Natsuki, a 2nd year student. I have just published a picture book on Amazon called 'Experiences and Imaginations'!
 The reason for publishing this picture book was my drawings. I have always been bad at drawing, but last year I started drawing pictures with crayons to show the scenery I wanted to see and to decorate my room. When I showed them to my teacher, she looked at each picture and asked me what kind of meaning I was trying to express. This picture book is not in the form of a story, but contains my drawings and my thoughts on them.
 I hope you will pick it up and read it!

リンク:https://amzn.asia/d/gbpwj5u

Ryona Natsuki

March 19, 2024 キャラクター作りワークショップ

 

イラストレーターの伊吹revさん

 こんにちは!シマエナガが大好きな1年生の武田 洋子です。
 2月の課外活動期間中に私が参加した「キャラクター作りワークショップ」についてご紹介します。この日は、プロのイラストレーターの伊吹revさんに来ていただき、キャラクターの作り方について教わる機会がありました。

 Hello! This is Hiroko Takeda, a 1st year student who loves shimaenaga (a bird called long-tailed tit).
 I would like to talk about a workshop of creating original characters with a professional illustrator. Professional illustrator Ibuki Rev came and taught us how to create the characters.

1.キャラクターの作り方

まず初めに、キャラクターを作るプロセスを習いました。
キャラクターを作るとき、最初に行ったのはそのキャラクターを作る目的について考えることでした。その後、目的を達成できるようなキャラクターの設定を決めました。設定を決める中で重要になってくるのは、「愛されポイント」を付けるということでした。完璧なキャラクターにするのではなく、抜けているポイントを作ると見る人が共感できる、愛されるキャラクターを作ることができると教えていただきました。
そのほかにも、名前の付け方についても知ることができました。耳に残る、声に出したくなる名前というのは、音が繰り返していることが多いと教えていただきました。例えば、Vチューバーのしぐれういさんは、「いうえうい」と音が繰り返しているため、耳に残りやすい名前だそうです。このようなことを考えて名前を付けていると知ったときには、名前を一つ付けるだけでもこれだけ考えられているということにとても驚きました。

キャラクター作成


1.How to Make Characters

First, we learned the process of creating a character. The first step in creating a character is thinking about the purpose of the character. The next step is to decide characters that will help us achieve our objectives. The key point in this step is to make a point of being loved. He taught us that instead of making a perfect character, we can create a character that viewers can relate to and love by creating careless points. Also, I learned about the naming system. We were told that names that catch the ear and make you want to say them out loud often have repeating sounds. For example, V-tuber Shigure Ui's name staying in our minds because the sound is repeated as "iue ui"! I was surprised that they even thought about the sound and named it. 

 

2.国際高専のキャラクターをつくってみよう!

実際にキャラクターを作ってみようということで、国際高専のオリジナルキャラクターを伊吹revさんと一緒に考えていきました。一人ずつ、目的と設定、愛されポイントを紙に書きだし、キャラクターを書いていきました。そのあと、それぞれの案を発表して、一つのキャラクター設定にまとめました。

オリジナルキャラクターの設定は、

  • 1年生(パンフレットなどに載せることを目的として考えたので、一緒に成長していく姿を想像しやすいように)
  • 弟がいる(頼りがいのある感じを)
  • 英語が苦手で頑張っている(愛されポイント)
  • 神戸出身で、お菓子作りが趣味(いろいろな県から学生が国際高専に来ていることをアピール)
  • 旋盤が得意でロボコンをやっている(高専感を)
  • 旋盤をするときは髪を結んでガチモード(ギャップ萌え)

    最終的にこのような設定にまとまりました。そのあと髪色、服装などを決め、伊吹revさんにキャラクターを描いていただきました。それがこちらです。

2.Let's make a character for ICT!

After learning about the process of making the product, we worked with Ibuki Rev to come up with an original character for ICT. We wrote out our purpose, setting, and beloved points on paper and drew characters and then we presented each of our ideas and combined them into a single character.

The characteristics for the original character were:

  • 1st Year Student (To make it easier to imagine growing together- because we decided to put our goals on the brochure)
  • Have a younger brother (Conveys a feeling of reliability) 
  • Not good at English but working hard on English (Point of being loved)
  • From Kobe, and likes making sweets (Appealing to student from different prefectures)
  • Good at operating a lathe and ROBOCON member (Appeal of Colleges of Technology) 
  • When she operates the lathe, ties up her hair and goes into serious mode. (Gap Moe point)

 Finally, we settled on this configuration. After that, we decided on hair color, clothing, etc., and had Ibuki Rev draw the character!

栗原あかね

 

 

 

かわいいー!
そのあと「音を繰り返す」という技を使って、名前を決めていきました。
話し合った結果、栗原あかねちゃんに決定しました。(「ういああ ああえ」繰り返しが使われています!)

今回学んだことはどれも私の関心を引くものばかりでした。伊吹revさん、楽しい授業を本当にありがとうございました!

It’s very cute!
We then used the "repeat the sound" technique to decide on a name.
After discussion, we decided on Kurihara Akane. (The "uiaa-aae" repetition was used!)

All the things I learned this time were of great interest to me. Thank you very much, Ibuki Rev, for an enjoyable class!

 

武田 洋子
Hiroko Takeda

March 14, 2024 2月の課外活動期間を通して

 
 こんにちは!1年の沖山 琳世です。ここ白山麓キャンパスの2月は色々な経験を積むための課外活動期間でした。そんな中で私が体験した活動についてご紹介します。

  Hello! I’m Rinse Okiyama, a 1st year student at ICT. This school had some extra activities in February. I will introduce the activities that I joined.


Skiing Activity 2024/2/5

 学期末テストが返された次の週、さっそくスキー体験がありました。スキーの経験はあったものの、最後に滑ったのは5年ほど前ということで、最初は講師の方に教えてもらいました。やっていくうちに、だんだん当時の感覚を思い出してきて、午後は先輩たちと滑りに行くことができました。

 The week right after the end-of-term tests were returned, there was a skiing experience. I have skied before. However, that experience was 5 years ago, so I worried that I could not ski. So first I learned how to ski from the teacher. And then I remembered how to ski. In the afternoon I could go to a more difficult course with my sempai. I enjoyed it.

Making Maple Toffee 2024/2/6

 私はメープルシロップを食べたことがなかったので、ワクワクしていました。ステファニー・レノルズ先生のご実家がなんとメープルシロップ農家ということで、本場の作り方や、楽しみ方を味わうことができました。私が特に驚いたのは、ピクルスと一緒に食べることです。あまいシロップとしょっぱいピクルスが程良いバランスを生み出し、延々と食べることができそうだと思うぐらい絶品でした。

 I had never eaten maple syrup before, so I was excited. Stephanie Reynolds sensei’s family are maple farmers, so I was able to taste the real way of making it and enjoying it. I was especially surprised to learn that it is eaten with pickles. The sweet syrup and the salty pickle created the perfect balance, and I thought I could eat it forever.

@ictkanazawa

メープルタフィー作り🍯❄️ 白山麓キャンパス(1、2年生)では、キース先生🇨🇦とステファニー先生🇺🇸による「メープルタフィー作り」が開催されました。メープルシロップを煮詰めて、雪の上に垂らし、シロップが固まるとキャンディになります😋 #国際高専 #白山麓キャンパス #メープルタフィー #mapletoffee #sugaronice #高専 #寮生活 #ボーディングスクール #TikTok #canada #usa #maple

♬ Magic - One Direction

 

Making Acrylic Plates Using UV Printers 2024/2/7, 8, 16

 レーザーカッターと、この夏に設置されたUVプリンターを使って、アクリルキーホルダーを作りました。自分で作ったデータを機械に読み込ませて、いよいよ印刷!とてもきれいに仕上がったので、感動しました。

 We also made acrylic keyholders using the laser cutter and the UV printer that was put in place this summer. I loaded the data into the machine and printed it! I was very impressed with the very beautiful finished product.

Arduino Simulation & Block Coding 2024/2/8

アピラク先生による講義

 


Arduinoの体験もしました。前学期の頃、少し触ってはいたのですが、プログラミング初心者だったといいうことで、苦手意識がついていました。しかし、今回はブロックタイプのプログラミングをやったということと、基礎は簡単に触れていたため、専門用語もある程度分かり、楽しかったです。

 I also had to create programs for Arduino. I tried it a little during the first semester, but I was not good at it because I was new to programming. But this time, we did a block-type program, so it was easy to understand. It was a lot of fun.

 

 

@ictkanazawa

♬ 桜の森(イントロ ver.) - 星野 源

Building an igloo (Kamakura) 2024/2/13

 雪の降る地方ならではの「かまくら作り」をしました。ニュージーランド出身のフィリップ・ケザウ先生の監督の元、コツなどを教わりながら作りました。かなり大変な作業でしたが、最終的には2人ほど入ることができるものを完成させることができたので、うれしかったです。

 We made igloo, which is unique to the regions where it snows. Under the supervision of Philip Cadzow sensei from New Zealand, we made it while learning tips and tricks. It was quite hard work, but in the end, we were able to make one which was big enough for two people, which made me very happy.

World languages 2024/2/13

 世界の言語を学びました。フランス語、中国語、アラビア語、タイ語、フィリピン語の中から二つの言語を選択し、基礎を学ぶという貴重な体験をすることができました。日本でよく見る言語といえば、中国語と英語なので、全く知らないフランス語とアラビア語を選択してみました。アルファベットの読み方、書く向き、違う点がとても多く、最初は戸惑いましたが、各言語の挨拶とお礼の言葉を覚えることができました。今後も触れていきたいです。

 I learned the languages of the world. We were able to choose two languages from French, Chinese, Arabic, Thai, and Filipino, which was a rare experience. I chose 'French and Arabic', which I knew nothing about. There were so many differences in the way the alphabet is read, the direction in which it is written, and so many other things that were confusing at first, but I was able to learn the greetings and thank you in each language. It was also interesting to see the cultural differences that arise from language. I would like to continue to be exposed to them in the future.

@ictkanazawa

白山麓キャンパス(1、2年生)には、現在日本を除いて8カ国の外国人教員が在籍しており、このことを活かしたワークショップ「特別外国語講座」が開催されました。🌍🗣✨ #国際高専 #白山麓キャンパス #高専 #国際理工学科 #ボーディングスクール #3年次には1年間nz留学 #TikTok #外国語 #フランス語 #フィリピン語 #アラビア語 #タイ語 #中国語

♬ Blue Blood - Orchestra Heinz Kiessling

Programming Workshop 2024/2/13, 16, 20


3日間にわたって行われた「Pythonの講座」では、来年の授業で役立つ基礎知識の入門となりました。仕組みを学んでから、それぞれの知識をすべて使った問題を解きました。散りばめられているヒントを組み取るのがとても楽しかったです。宿題も出たので、復習も兼ねて、たくさん学ぶことができました。

 The Python course, held over 3 days, introduced basic knowledge that will be useful in next year's class. After learning how it works, we solved problems using all of our acquired knowledge. It was a lot of fun trying to figure out the problems using hints that were given in class. We also had homework to review and learn a lot. It is helpful to my study of programming.

 

 

 

CiRA CORE AI block-based programming 2024/2/14

 CiRA COREというプログラミング言語も学び、画像認識のプログラムを組みました。私は、筋雲と羊雲と積雲をそれぞれ認識し、種類別に分けるというものを作りました。AIはすべて何かから学んで作られているということを再認識しました。

 I also learned a programming language called CiRA CORE. I created a program to sort clouds. Here, we programmed image recognition. I learned again that all AI is made by learning from something.

@ictkanazawa

アピラク先生による「CiRA COREを使ったAIプログラミング」ワークショップが行われました。学生たちは画像認識を用いて雲の種類を識別する実験を行い、巻積雲、積雲、巻雲の3種類の雲の認識に挑戦しました☁️☁️☁️ #国際高専 #白山麓キャンパス #高専 #国際理工学科 #TikTok #3年次には1年間nz留学 #AI #画像認識 #プログラミング #巻積 #積 #巻雲 #programming #ciracore

♬ Perfect Night - Sped Up ver. - LE SSERAFIM

ICT for development 2024/2/19

 海外経験のある方々が講師として来てくださり、情報通信技術(ICT)の発展について講義していただいた後、興味のある分野に分かれ、1日を通して、新たなプロダクトを考えるというアクティビティを行いました。アドバイスをいただきながら、それぞれの環境で需要があるアイデアを考え発表し合いました。

 An instructor working abroad came to ICT and spoke about information and communication technology. We were then divided into 8 groups on topics of interest. We then searched for a company on a related topic. Next, we came up with new ideas in the form of "If you were to work for this company...". We then received advice and made presentations of our products. These presentations were very interesting, introducing unknown countries and innovative ideas.

 たくさんの活動に参加して感じたことは、繰り返し何度も挑戦してみることが大切だということです。これは、実際に前学期に苦手だったものでも、今回のようにアプローチの仕方や試す環境が違うと楽しいと感じることができたからです。これからも多くの活動に積極的に参加していきたいです!

 I thought it was important to join many activities and try them several times. In fact, I was able to feel that even if there were things that I was not good at in the beginning, my approach was to try to enjoy many activities. From now on, I would like to continue to participate in as many activities as possible.

沖山 琳世
Rinse Okiyama

February 21, 2024 学生たちのお気に入りの場所を紹介した動画を撮影しました!

 こんにちは!入試センター 佐野 文です。
 国際高専では、国語と歴史以外の科目は英語で学びますが、日本の公立・私立の中学校出身の学生や海外生活を経験していない学生もいます。
※第一言語が日本語ではない学生は、国語の代わりに第二外国語として日本語を学び、歴史は英語で学びます。
 また、国際高専は石川県にありますが、石川県出身者だけではなく、様々な地域出身の学生がいます。今回、そんな学生たちと「お気に入りの場所を紹介してみた」動画を課外活動期間中に撮影しました。
 国際高専では1月下旬に後学期の試験が終わり、2月は課外活動期間になります。普段の授業とは一味違ったArduinoのコーディング画像認識について学んだり、雪だるま作り雪を使ったお菓子作り、映画鑑賞など、学生たちはこの期間を先生たちと楽しんでいます。そんな中、英語科目担当のポーリン・ベアード先生に学生たちの英文やスピーキングのチェックはもちろんのこと、動画の構成までも協力してもらい、今回の動画を撮影しました。カメラマンを担当してくれたのは、白山麓ジャーナルでおなじみの間加田 侑里さんです。彼女は国際高専のTikTokの動画やSNSの写真などをいつも撮影してくれています。
 国際高専の授業では、どの科目でもプレゼンテーションをする機会も多く、普段は発表することに慣れている学生たちですが、周りのみんなが声を潜め自分に注目している中で、カメラの前に立つと思わず緊張してしまうようでした。完璧に覚えていたはずなのに言葉が出てこなくなったり、笑ってしまったりと撮り直しになってしまう場面もありましたが、自分のお気に入りの場所と今頑張っていることやこれから頑張りたいことなどをしっかりと話してくれました。
 ソファが置いてあり、リラックスできる場所をお気に入りにあげている学生がいて、私も大好きな場所なので納得でしたが、平日だけではなく、土日祝日も含め3食利用するカフェテリアをお気に入りにあげている学生がいて意外でした。彼のお気に入りの理由を聞いて、白山麓キャンパスのカフェテリアは眺望の良さや、四季を感じてホッとできる場所でもあることに気づかされました。
 特別バージョンとして、ラーニングメンターでフィリピン出身のクリシア・アティロ先生にもお気に入りの場所を紹介してもらっています。ぜひ、ご覧ください。

佐野 文

We shot videos showing some of the students' favorite places in ICT!

 Hello, I am Fumi Sano, a staff member of the Admissions Center!
 All subjects are taught in English except the Japanese Language and Japanese History for some students from Japanese public or private junior high schools or for those who have not experienced life overseas. *Students whose first language is not Japanese learn Japanese as a second language, and another history course is taught in English.
 In addition, although ICT is located in Ishikawa Prefecture, students are not only from Ishikawa Prefecture but also from various other regions. This time, we shot videos "introducing our favorite places" with these students during their extracurricular activities period.
 Exams for the second semester ended in late January, and February is a period of extracurricular activities at ICT. Students enjoy this period with their teachers by learning about Arduino coding and image recognition, making snowmen and sweets with snow, watching movies, and so on. These activities are different from their regular classes. In the midst of all this, Dr. Pauline Baird, an English subject teacher, helped the students not only check their English writing and speaking but also compose the videos for this project. Ms. Yuri Makada, well-known for her work on Hakusanroku Journal, was in charge of the video shooting. She always shoots our TikTok videos and SNS photos.
 Students are usually accustomed to public speaking because of the many opportunities to give presentations in all subjects at ICT, but some students seem to get nervous standing in front of the camera while everyone around them keeps their voices down and their attention is focused on them. There were times when the students had to reshoot their presentations because they could not speak, or they laughed even though they had memorized their words perfectly. In the end, they were able to talk about their favorite places, what they were working hard on, and what they wanted to do in the future.
 One student listed a place with sofas for relaxation as his favorite, which made sense since it is my favorite place, but I was surprised to hear one student list the cafeteria, which he uses for three meals not only on weekdays but also on weekends and holidays, as his favorite! Hearing his favorite reason, I realized once again that the cafeteria at Hakusanroku Campus offers a great view and a place where one can relax and enjoy the four seasons.
 As a special version, we also asked our Learning Mentor, Ms. Krishia Atillo from the Philippines, to introduce her favorite place. Please take a look.

Fumi Sano

@ictkanazawa

白山麓キャンパス 1、2年生のお気に入りの場所を紹介✨ #国際高専 #白山麓キャンパス #高専 #国際理工学科 #TikTok #3年次には1年間nz留学 #施設紹介 #寮生活 #dorm #dormlife #schoollife

♬ A heartwarming cute song for everyday scenes(840142) - Sumochi

@ictkanazawa

白山麓キャンパス 1、2年生のお気に入りの場所を紹介✨ #国際高専 #白山麓キャンパス #高専 #国際理工学科 #TikTok #3年次には1年間nz留学 #施設紹介 #寮生活 #dorm #dormlife #schoollife

♬ A heartwarming cute song for everyday scenes(840142) - Sumochi

@ictkanazawa

白山麓キャンパス 1、2年生のお気に入りの場所を紹介✨ #国際高専 #白山麓キャンパス #高専 #国際理工学科 #TikTok #3年次には1年間nz留学 #施設紹介 #寮生活 #dorm #dormlife #schoollife

♬ A heartwarming cute song for everyday scenes(840142) - Sumochi

@ictkanazawa

白山麓キャンパス 1、2年生のお気に入りの場所を紹介✨ #国際高専 #白山麓キャンパス #高専 #国際理工学科 #TikTok #3年次には1年間nz留学 #施設紹介 #寮生活 #dorm #dormlife #schoollife

♬ A heartwarming cute song for everyday scenes(840142) - Sumochi

@ictkanazawa

白山麓キャンパス 1、2年生のお気に入りの場所を紹介✨ #国際高専 #白山麓キャンパス #高専 #国際理工学科 #TikTok #3年次には1年間nz留学 #施設紹介 #寮生活 #dorm #dormlife #schoollife

♬ A heartwarming cute song for everyday scenes(840142) - Sumochi

@ictkanazawa

ラーニングメンターでフィリピン出身のクリシア•アティロ先生のお気に入りの場所を紹介✨ #国際高専 #白山麓キャンパス #高専 #国際理工学科 #TikTok #3年次には1年間nz留学 #施設紹介 #寮生活 #dorm #dormlife #schoollife

♬ A heartwarming cute song for everyday scenes(840142) - Sumochi

 

November 4, 2023 Tie-Dye T-shirts Event


 This is Ian Stevenson.
 On Friday, September 22nd, 2023, in what has become an annual event here at Hakusanroku campus, the students made tie-dye t-shirts. 12 students, 3 learning mentors and 2 teachers met in the project booth to twist, crumple and knot t-shirts into different patterns before dying them different colors.
 Before all the tie dying began, the tables were covered with tarps and the dyers with garbage bag aprons. After this, the students were told to be careful and to start tying and dying. Different students made different designs and students helped their classmates with designs and color. Some students made multi-color spirals, while other students dyed their names onto the t-shirts. When the students finished, they wrote their names on their shirt and hung them up to dry.
 After the t-shirts were dry, the excess dye was soaked out of them and they were washed. This is a very important step, for if you don’t soak out the excess dye, it will color all your other clothes when you wash them with the t-shirt. At Learning Session on Monday, September 25th, the students, learning mentors and teachers picked up their t-shirts and tried them on.
 As you can see from the photos, the students, learning mentors and teachers enjoyed themselves and made original and colorful t-shirts.

Ian Stevenson

@ictkanazawa

白山麓キャンパス(1、2年生)では、「タイダイ染め」が行われました。生地を自由に輪ゴムで縛り、様々な色の染料を加えます。個性あふれるオリジナルTシャツに仕上がりました✨ #国際高専 #白山麓キャンパス #タイダイ染め #ボーディングスクール #高専 #全寮制 #寮生活

♬ WASURENA (movie trailer ver.) - Awesome City Club

 イアン・スティーブンソンです。
 2023922日(金)、白山麓キャンパスでは、毎年恒例となっているタイダイ染めTシャツ作りが行われました。12名の学生と3名のラーニングメンター、2名の教員がプロジェクトブースに集まり、Tシャツをねじったり、くしゃくしゃにしたり、結んだりして、様々な模様に染め上げました。
 Tシャツを染め始める前に、テーブルに防水シートを敷き、参加者はゴミ袋で作ったエプロンを身に付けました。その後、学生たちにはTシャツを丁寧に染めるように呼びかけ、タイダイ染めの工程が始まりました。学生たちは様々なデザインを作り、クラスメイトのデザインや色付けを手伝っていました。色とりどりの渦巻き柄をデザインする学生もいれば、Tシャツに自分の名前を染める学生もいました。学生たちはTシャツを染め上げた後、Tシャツに自分の名前を書き、ハンガーにかけて乾かしました。
 Tシャツが乾いた後、余分な染料を取り除くために洗濯しました。これはとても重要なステップで余分な染料を取り除かないと、そのTシャツと他のTシャツを一緒に洗濯したときに、他のTシャツまで染まってしまいます。925日(月)のラーニングセッションでは、学生、ラーニングメンター、教員が完成したTシャツを受け取りました。
 写真でご覧いただけるように、学生、ラーニングメンター、教員たちは楽しみながらオリジナルでカラフルなTシャツを作ることができました。

イアン・スティーブンソン

October 24, 2023 神輿体験記

 はーい、こんにちは。2年生の出口 天仁です。2023年9月17日の日曜日に白山麓キャンパス付近にある瀬戸神社で神輿を担がせてもらいました。神輿を担ぐのは人生で初めてで、前日からワクワクでいっぱいでした。はっぴを着て、神社まで10分ぐらい歩いたら、地元の大人や子供たちがもうすでにたくさん集まっていました。神社には立派な神輿が2つあり、大きい方が大人神輿、小さいほうが子供神輿と呼ばれていました。瀬戸神社が出発点となり、白嶺小中学校までの住宅街を神輿を担いで点々と周っていくルートでした。

 最初は瀬戸神社付近の家を周りました。国際高専生は子ども神輿を担がせてもらうことになりました。しかし、どの大人よりも大きい僕が、小学生と一緒に中腰になりながら神輿を担いでいるのをみて、大人たちは僕を大人神輿に入れてくれました。正直、最初は担ぎ方が分からず、とても疲れました。当日は日差しが強かったので喉がカラカラになりました。その上、身長が高い分、肩への負荷が大きくかかりしんどかったです。しかし、地域の人たちはとても優しくしてくれて、国際高専についてたくさん質問してくれました。小学生たちも愉快に話しかけてくれて、元気が出ました。あの日しゃべった小学生の子は忘れません。確実に自分より考えが大人でした。それに、神社にお金を寄付してくれた地域の方々やその土地の神社に感謝の言葉を言う伝統がありました。僕は漢字が苦手なため、感謝の言葉が書かれた台紙を読むのが大変でしたが、周りの人たちがサポートしてくれて嬉しかったです。

 その後、神輿を担いだまま白山麓キャンパスの敷地に正面から入っていき、比咩の湯温泉側から出ました。学校でバスケをしていた学生や見に来た先生もいたので、みんなを巻き込み神輿を担ぎました。そのまま、道の駅瀬女まで行き、トラックで大人神輿を坂の下のガソリンスタンド前の交差点まで運びました。あの重い神輿をトラックから下ろすのも一苦労でした。そこから白嶺小中学校まで神輿を担ぎました。小学校の駐車場でおにぎりやパンなどの食糧が支給され、小学生といろんなお話をしながら食べました。

 瀬戸神社まで帰る道のりが一番大変でした。もう日は暮れ、段々涼しくなってきました。恐らく大人たちはお酒の飲みすぎで、真っすぐ歩けなくなってきている感じでした。路上で神輿を担ぎながら蛇行したり回転したりと、周りに合わせるのが大変でした。アルコールが回るのは良いけど神輿を回すのは勘弁ですね。
 ようやく神社の前についたら、毎度恒例の神輿を揺らしながら周る儀式をしました。肩に乗せていたはずの神輿を手で思いっきり空に掲げて万歳してクルクルと走りながら回転しました。とてもハードでしたが、ご年配の方によると昔に比べれば全然緩くなっているとのことでした。想像を絶します。

 国際高専2年目でこれまで様々な課外活動に参加してきましたが、これほど色んな地域の方々と交流する機会は初めてでした。普段は自然豊かで穏やかなあの白山麓がここまで活発になるのにも驚きました。それに地域の方たちも国際高専に興味津々で、これを機に国際高専に対する思いもよりポジティブになったら嬉しいです。今回、自分はたくさんの人に出会い、色んな事を体験させてもらいました。この秋祭りに参加してとても良かったと思います。

出口 天仁

神輿を揺らしながら周る儀式

 

 Hello, this is Tenzing Deguchi a 2nd year student. On Sunday, September 17th, 2023, I carried a mikoshi at Seto Shrine near our campus. It was the first time in my life to carry a mikoshi, and I was full of excitement. I put on my Happi and walked about 10 minutes to the shrine, where many local adults and children had already gathered. There were two magnificent mikoshis, the larger one was for adults and the smaller one was for children. The starting point was the Seto Shrine, and the mikoshis were carried around several residential areas up to Hakurei Elementary and Junior High Schools.

 At first, we went around the houses near Seto Shrine. ICT students were told to carry the children's mikoshi. However, when the adults saw me, who was bigger than any of the adults, carrying the mikoshi with the elementary school students, they let me join the adult mikoshi. To be honest, I was very tired at first because I was not sure how to carry the mikoshi, and I was also squatting the entire time to adjust my height. On the day of the event, Hakusan was blazing hot, I was desperate for a drink. In addition, the load on my shoulders was hard because of my height. However, the local people were very kind to me and asked me many questions about ICT. The elementary school students were also very friendly and cheerful. I will never forget the kids I talked to that day. They were definitely more mature in their thinking than I was. It was their tradition to call out the names of people who donated money to the shrine and to express gratitude to the gods. It was challenging to shout out the script written in kanji, but I was able to earn support from the locals.

 After that, I carried the mikoshi into the grounds of ICT from the front and exited from the “Hime no Yu” hot spring side. There were students who were playing basketball at school and teachers who came to watch, so everyone got involved and carried the mikoshi. We went to the Sena Roadside Station and carried the adult mikoshi by truck to the intersection in front of the gas station at the bottom of the hill. It was a tough job to get that heavy mikoshi down from the truck. From there, we carried the mikoshi to Hakurei Elementary and Junior High School. Food such as rice balls and bread were provided in the parking lot of the elementary school, and we ate them while talking with the kids.

 The road back to the Seto shrine was the hardest part of the trip. The sun was setting and it was getting cooler. The adults were probably too drunk to walk straight. It was hard to keep up with the adults as they meandered and spun while carrying the mikoshis on the street.

 When we finally arrived at the front of the shrine, we performed the customary ritual of shaking and spinning the mikoshi. The mikoshi was supposed to be on our shoulders, but we raised it to the sky with our hands as hard as we could and spun it around while running in a circle. It was very hard, but according to an elderly person, it is not as tough as it used to be. Living in his generation is unimaginable.

 I have participated in various extracurricular activities in 2 year of ICT, but this was the first time for me to have such an opportunity to interact with people from Hakusan. It was a surprise to see such an active atmosphere in HAKUSANROKU (Foothills of Mt. Hakusan), which are usually rich in nature and tranquil. The residents were also very interested in ICT, and I hope that this experience gave them a more positive impression of ICT. Above all, I really appreciate the privilege of meeting so many people and doing so many different things, and I am very glad that I participated in this fall festival.

Tenzing Deguchi

October 20, 2023 9月の課外活動

Makada
 こんにちは。白山麓事務室の間加田 侑里です。秋の涼しさを感じる季節となりました。今回は9月に行われた様々な課外活動について紹介します。
 Hello, this is Yuri Makada from Hakusanroku Office. It is now autumn and the wether is getting cooler. I would like to introduce various extracurricular activities held in September.

フラワーアレンジメント・華道教室

 2023年911日(月)、希望する学生と教員を対象に「フラワーアレンジメント・華道教室」が開催されました。本校の華道講座講師の南川 和美先生をお招きしました。
 まずは、カーネーションやひまわりを用いたフラワーアレンジメントが行われました。南川先生からハサミの持ち方や水切りの方法を教わった学生たちは、専用のスポンジに花をぎゅっと寄せて形を作ったり、森をイメージしながら制作したりと、思い思いの作品を完成させました。
 次に、31組になり、剣山と水盤を使って、バラ、デンファレ、ニューサイラン、タニワタリを用いて本格的な華道に挑戦しました。学生たちは南川先生のお手本を参考にしながら、まっすぐな葉に穴を空けて、くるっと曲げてカーブをつけたり、水面に花を散らしたりして、花や葉の個性を引き出しながら、華やかな世界観を表現した作品に仕上げました。
 学生たちと教員たちが制作した作品は、白山麓キャンパスの玄関や共有スペースに展示され、教職員やスタッフから「とても綺麗だったので、またやってほしい!」と大好評でした!

Flower Arrangement and Kado Class

 On September 11th, 2023, Flower Arrangement and Kado Class was held for students and teachers who wished to participate. Kazumi Minamikawa sensei (instructor) was invited to lead the Flower Arrangement course. 
 First, students and teachers arranged flowers using carnations and sunflowers. After learning from Minamikawa sensei how to cut the stems and keep the flowers in water, the students and teachers created their own flower arrangements by imaging a forest or recreating it by arranging flowers on a special sponge.
 Next, in groups of three, they tried their hand at flower arrangement, using a flower frog and a water basin to create a full-scale flower arrangement with roses, orchids, flax, and bird’s-nest ferns. Using Minamikawa sensei’s model as a guide, the students and teacher created a gorgeous world view by making holes in straight leaves, bending them around to create curves, and scattering flowers on the surface of the water while bringing out the individuality of the flowers and leaves.
 The works created by the students and faculty were displayed at the entrance of the Hakusanroku Campus and in common spaces, and received a great response from faculty and staff, who said, "It was so beautiful, we want you to do it again!".

@ictkanazawa

白山麓キャンパス(1、2年生)では、「生け花教室」が開催されました🌸🌺🌼💐💕 #国際高専 #白山麓キャンパス #高専 #全寮制 #寮生活 #ボーディングスクール #課外活動 #生け花

♬ Lazy - kiki vivi lily

 

ブックレビュー発表会

 2023年912日(火)、1年生によるブックレビュー発表会が開催されました。学生たちは夏季休暇中に読んだ英語の本(本のジャンルは自由)、STEMやデザインに関する本、好きな本(本のジャンル、言語は自由)の中から1冊選び、英語と日本語を交えて3分間発表しました。学生たちは、自分の興味のある本や強い影響を受けた啓発本など様々な分野の本を取り上げ、印象に残っているセリフや新しく学んだことを紹介しました。
 発表後、学生と教職員による投票が行われ、「ベストブックレビュー」が選ばれました。結果は以下の通りです。

Book Review Presentation

 On Tuesday, September 12th, a Book Review presentation by 1st year students was held. Students chose a book they had read during the summer break. It could be an English book (any genre of book), a book on STEM or design or a book that they wanted to read and gave a 3-minute presentation in English and Japanese. The students chose books from a variety of fields, including books that interested and influenced them. They talked about new things they learned from their books. Students also included memorable quotes from their summer reading. 
 After the presentations, students and faculty voted for the best three Book Reviews. The results are as follows:

チームビルディングゲーム大会

 2023年921日(木)、フィリップ・ケザウ先生による「チームビルディングゲーム大会」が開催されました。チームビルディングゲームは、フィリップ先生の出身のニュージーランドで野外キャンプをする際によく行われるゲームだそうです。チームメンバーがコミュニケーションを取りながら、それぞれの能力を最大限に活かし、同じ目標に向かって協力し合うゲームです。
 1、2年生混合のチームで行われ、どれだけ小さなスペースに立てるかを競う「シンキング・アイランドゲーム」や一列に並んでバレーボールを挟みながら歩く「バルーンウォーク」など、様々なチーム対抗ゲームが行われました。ゲームの様子は写真や動画をご覧ください!
 1、2年生は半年間寮生活を共にしていたからか、グループワークもスムーズこなしていました。学生たちはよく笑い、チームワークでそれぞれの課題を素早く適応していたのが印象的でした!

Team Building Games Tournament

 On Thursday, September 21st, 2023, a Team Building Games Tournament was held by Philip Cadzow sensei. Team building games are games that are often played when camping outdoors in New Zealand, where Philip sensei is from. They are games in which team members communicate with each other, make the most of their abilities, and work together toward the same goal. 
 The various games were played by mixed teams of 1st and 2nd year students. Games included a game called Sinking Island in which teams competed to see how small a space they could stand in and a game called Balloon Walk in which teams walked in single file with a volleyball in between them. Please see photos and movie of the games below!
 The 1st and 2nd year students were smooth in their group work, probably because they had been living together in the dormitory for half a year. The students laughed a lot, and it was impressive to see how quickly they adapted to their respective tasks through teamwork!

 

コミュニケーションロボット


ボクシングブートキャンプ

 2023年911日(月)~22日(金)の平日の放課後の時間にフィリップ先生とジョムキット・ジュジャロエン先生による「ボクシングブートキャンプ」が開催されました。これは希望する学生や教員がいつでも参加できる活動です。パンチングミットやサンドバッグを使ったボクシングトレーニングや軽快な音楽に合わせて有酸素運動と筋力トレーニングをするサーキットトレーニングなどが行われ、脂肪を燃やし、基礎代謝を上げ、ストレスを発散しました!
 トレーニングを終えた学生と教職員はすっきりとした表情で、心身ともにリフレッシュしている印象でした。

Boxing Boot Camp

 A Boxing Boot Camp was held by Philip sensei and Jomkit Jujaroen sensei during after-school hours on weekdays from Monday, September 11th to Friday, September 22nd, 2023. This was an activity open to any student or faculty member who wished to participate at any time. Boxing training using punching mitts and sandbags, as well as circuit training, a combination of aerobic exercise and strength training to light music, were conducted to burn fat, increase basal metabolism, and relieve stress!
 Students and faculty members seemed recharged after the training and gave the impression of being physically and mentally refreshed.

@ictkanazawa

白山麓キャンパス(1、2年生)では、「ボクシングブートキャンプ」が開催されました🥊✨ #国際高専 #白山麓キャンパス #高専 #全寮制 #寮生活 #国際理工学科

♬ I'm Good (Blue) - David Guetta & Bebe Rexha

間加田 侑里
Yuri Makada

HOMECampus LifeHakusanroku JournalExtracurricular Activity

PAGETOP