Campus Life
キャンパスライフ
こんにちは、白山麓高専事務室の間加田 侑里です。2024年11月29日(金)の放課後、リビングコモンズで学生たちと教員たちによるクリスマスツリーの飾り付けが行われました。
クリスマスツリーを組み立てるところからスタートし、学生たちと教員たちは色とりどりのオーナメントやキラキラ輝くライトを次々と飾り付けました。そんな中、1年生 橋本 一輝さんとドミソン・アブワン先生はクリスマスソングに合わせて踊っていたり、1年生の五百蔵 蒼天さんをクリスマスツリーに見立てて、五百蔵さんにオーナメントを飾ったりといったユニークな場面もありました。学生たちと教員たちは階段や自動ドアにもデコレーションし、校内全体がクリスマスムードに包まれました。
学生たちは完成したツリーの前で写真を撮ったり、お菓子を食べながら会話を楽しんだりして賑やかな時間を過ごしました。素敵な一日となりました🎄
@ictkanazawa Decoration the Christmas tree🎄 2024年11月29日(金)の放課後、白山麓キャンパス(1、2年生)では、クリスマスツリーの飾り付けが行われました🎄🎅🏻可愛くて豪華なクリスマスツリーに仕上がりました💕🌟🤭 #国際高専 #白山麓キャンパス #クリスマス #クリスマスツリー飾り付け #ict #christmas #happyholiday #holidayseason #christmasdecorations #treedecoration #kosen #internationalcollegeoftechnology #koseninjapan #英語 #english #ボーディングスクール #boardingschool
♬ original sound - demis hitchhiker
間加田 侑里
Hello, this is Yuri Makada from the Hakusanroku office. After school on Friday, November 29th, 2024, students and teachers decorated a Christmas tree in the Living Commons.
Students started by assembling the Christmas tree, and then both the students and teachers decorated it with colorful ornaments and sparkling lights. During Christmas tree decoration time, there were some unique moments, such as 1st year student Ikki Hashimoto and Domyson Abuan sensei dancing to a Christmas song, and 1st year student Soma Ioroi pretending to be a Christmas tree while students and teachers decorated him with ornaments. There was laughter and fun. Students and teachers also decorated the stairs and automatic doors, putting the whole school in a Christmas mood.
Students took photos in front of the completed tree and chatted happily as they ate sweets. It was a wonderful day 🎄
@ictkanazawa Decoration the Christmas tree🎄 2024年11月29日(金)の放課後、白山麓キャンパス(1、2年生)では、クリスマスツリーの飾り付けが行われました🎄🎅🏻可愛くて豪華なクリスマスツリーに仕上がりました💕🌟🤭 #国際高専 #白山麓キャンパス #クリスマス #クリスマスツリー飾り付け #ict #christmas #happyholiday #holidayseason #christmasdecorations #treedecoration #kosen #internationalcollegeoftechnology #koseninjapan #英語 #english #ボーディングスクール #boardingschool
♬ original sound - demis hitchhiker
Yuri Makada
こんにちは、3年生の太田 晴喜です。今現在ニュージーランドに留学中で、最高に楽しい生活を送っています。4月から8ヶ月が経ち、すでに12月になってしまいました。本当に時間が経つのが早いです。国際高専に入学、そしてニュージーランドに留学させてくれた両親に感謝の思いしかありません。ありがとうございます。
ところで僕はニュージーランドでロードバイクに乗っています。日本からバイクを持ってきたのではなく、ニュージーランドで中古のバイクを6万円ほどで購入しました。通学兼トレーニング用です。しかし僕はある思い込みをしていました。「ダニーデンは街だから日本より山が少なくて平坦でロードバイクがいい」。これが大きな間違いでした。ロードバイクを買った後、ウキウキして学校の周辺を探索していると、急な坂「激坂」しかありません。住んでいる場所にもよりますが、僕のホームステイ先は学校まで激坂が連発しているエリアで、平均斜度14%という歩きでもキツイ坂がたくさんあります。マウンテンバイクや電動自転車などで行けば坂は上れるかもしれませんが、ロードバイクはギアの比率が小さいためパワーを要します。地元の人は自転車を押して歩いているほどです。つまり「キツイ(登れない)」ということです。完全に後悔しました、通学時はパソコンなどを入れたカバンを持って走るので、激坂に加えて重いウェイトです。はっきり言って地獄です(笑)でもそれは僕にとっては良いことで、大会に向けて強くなるためには必要だと思っていたので、あきらめずにほぼ毎日バイクから降りずに走っていました。そして8ヶ月たった今、激坂を簡単に登れています(思い込み)。少しは強くなったと思い喜んでいましたが、また問題が発生してしまいました。実は太ももが大きくなりすぎて、日本から持ってきたズボンの9割が履けなくなりました。
4月からニュージーランドでロードバイクに乗っていて、いいことやキツイことがたくさんありました。ここで学んだことは「限界はない!気合いで突破する!」です。昔からチャレンジ精神旺盛でいろいろなことをやってきて、もちろんバカなことも危ないこともしてきました。しかし今まではチャレンジするだけだったり、少しでも難しいと思ったらあきらめている自分がいました。このロードバイクを通して、自分を追い込んだり、自分が制限していたところより先に行けることができました。これは何にでも共通していることで、自分がやったことのないデータ解析やAI研究のプログラミングを最初は苦手だと思い込んでいましたが、気合いでやり遂げ、今では少しずつ得意になってきました。
ロードバイクは一見、ただ高い自転車のように思えるかもしれませんが、ロードバイクに乗ることで得られることはたくさんあると思います。ロードバイクに限らず、無関心であったり、偏見で何も挑戦しないよりかは、少し頑張って何かにトライするのは良いことかもしれませんね。
この留学で、僕はいろいろな経験を重ねています。短期間ではなく、1年間という長期間で留学することはめったにできないことで、全ての人が経験できることではありません。そもそもこの国際高専に入学できたこと、異国の地で貴重な経験をさせてくれている両親に本当に感謝しています。当たり前のことではないことを実感して、感謝しながら残りのニュージーランド生活を送りたいと思います。
太田晴喜
Hello, I am Haruki Ohta, a 3rd year student of ICT. I am currently studying abroad in New Zealand and enjoying the most wonderful life. Eight months have passed since April, and it is already December. Time really flies. I am so grateful to my parents for allowing me to enter ICT and study abroad in New Zealand. Thank you.
By the way, I ride a road bike in New Zealand. I didn't bring the bike from Japan, but bought a used bike in New Zealand for about 60,000 yen. It is for commuting and training. However, I had a certain assumption. "Dunedin is a city, so there are fewer mountains than Japan, it is flat, and a road bike is good." This was a big mistake. After buying a road bike, I was excited to explore the area around the school, but there were only steep slopes. My homestay is in an area with a series of steep slopes to the school, and there are many steep slopes with an average gradient of 14%, which is even difficult to walk on. You may be able to climb the slopes if you go on a mountain bike or electric bicycle, but road bikes require power because the gear ratio is small. Local people even push their bikes. In other words, it's "tough (I can't climb)". I completely regret it. When I commute, I ride while carrying a bag with my laptop and other items, which adds extra weight on top of the steep hills. To be honest, it's hell. But it is good for me and I think it is necessary to get stronger in competitions, so I haven't given up and ride almost every day without getting off my bike. After 8 months, I am now able to easily climb steep slopes (I think). I am happy that I have gotten a little stronger, but another problem has occurred. My thighs got too big and I can’t wear 90% of the pants I brought from Japan.
I've been riding road bikes in New Zealand since April, and there have been many good and difficult things. What I learned here is "There is no limit! Break through with determination!" I've always had a strong spirit of challenge and have done many things, and of course I did stupid and dangerous things. But until now, I was just challenging myself, or I would give up if I thought it was even a little difficult. Through my road bike experience, I have been able to push myself and go beyond my limits. I think this is something that is common everywhere. At first, I thought I was bad at data analysis and programming for AI research, which I have never done before, but I persevered and am now gradually becoming good at it.
At first glance, road bikes may seem like just expensive bikes, but I think there is a lot to be gained from riding a road bike. It may be better to try something and put in a little effort. This is not just about road bikes, but rather it is about not being interested in anything or not trying anything because of prejudice.
I have been able to have a variety of experiences through this study abroad. It is rare to study abroad for a long period of time, such as a year, rather than a short period of time, and not everyone can experience it. I am truly grateful to my parents for allowing me to enter ICT and for giving me this valuable opportunity. I would like to live my life in New Zealand from now on, realizing that this is not something to be taken for granted and feeling grateful.
Haruki Ohta
こんにちは。白山麓事務室の間加田 侑里です。2024年11月9日(土)、白山麓キャンパスでは1、2、4、5年生+教職員合同のチーム対抗駅伝大会が行われました。この日は涼しい秋晴れで青空が広がり、心地よい駅伝日和でした。
駅伝大会は、白山麓キャンパスの1周約670mのコースで行われました。スタート・襷の受け渡し地点は体育館、そこから寮→KITイノベーションハブ→白山麓キャンパス玄関前を通過して、ぐるっと1周するコースでした。各チームには学生と教職員が混じった全4チームで編成されており、1チーム約15人で1周ずつ交代しながら合計30周(約20.1km)走りました。
保健・体育科目担当のフィリップ・ケザウ先生のスタートの合図で、各チームのスタートランナーたちが一斉に走りだしました。スタートランナーの中には、4年生の木下 観さんがバク宙を決めてスタートしたり、ラーニングメンターのアピラク・サンゲンチャイ先生はバナナの着ぐるみを着て走ったりと、スタートからユニークな演出で会場を盛り上げました。ランナーたちは1周走り終えると、次々と襷を仲間に繋ぎ、白熱とした激しい接戦が繰り広げられました。自分の出番が近付き緊張した表情浮かべながらも襷を受け取り笑顔で走り出す学生や、教職員に全力で追いかけられて必死に逃げ切る学生、たくさん走らされるフィリップ先生、更には、イアン・スティーブンソン先生は自分の順番に関係なくコースを走り続け、1人で21周(約13.5km)走り切るなど、印象的な場面がたくさんありました。後半からは黄色チームが他のチームと2周差で引き離し、圧倒的な勝利を決めました。
最後に、優勝した黄色チームの学生全員と各チームから選ばれたMVPにAmazonギフトカードが贈られました。
学生たちと教職員はお互いに応援し合う姿が最後まで続き、切れる息と重い脚を必死に動かしながら、次々と襷が繋がれていく様子は感動的でした。チーム全員が一丸となって取り組んだ素敵なイベントになりました!
@ictkanazawa 2024年11月9日(土)、白山麓キャンパスで1、2、4、5年生と教職員が4チームに分かれてチーム対抗の駅伝大会が開催されました!各チームは15人で、合計30周(1周約670m)を走り切りました。🏃♀️🏃🔥✨ #国際高専 #駅伝 #ict #kosen #白山麓キャンパス #金沢キャンパス #ekiden
♬ familie - Mrs. GREEN APPLE
-
Greetings from President Masaaki Shikada鹿田 正昭校長より開会の挨拶
-
Opening Ceremony by 4th year student, Lucas Kusamoto4年生 草本 留嘉寿さんより開会の挨拶
-
Warming up!準備運動
-
Team Meetingチームミーティング
-
Team Meetingチームミーティング
-
Team Meetingチームミーティング
-
Team Meetingチームミーティング
-
Starting runnersスタートランナー
-
The sash was passed between team members.チームメンバーに襷が繋がれていきました。
-
Apirak Sang-ngenchai sensei (right) running in a banana costumeand Ian Stevenson sensei (left) running forever!アピラク・サンゲンチャイ先生(右)はバナナのコスチュームで走り、イアン・スティーブンソン先生(左)は自分の順番に限らず永遠に走っていました。
-
Hitoshi Kihara sensei supporting the runners!全力でランナーを応援する木原 均先生!
-
Philip Cadzow sensei frantically chasing after 2nd year student, Eita Nakamura2年生中村 栄太さんを必死に追いかけるフィリップ・ケザウ先生
-
1st year student, Ikki Hashimoto showed a great smile as always!1年生 橋本 一輝さん!いつも以上にいい笑顔で走っていました!
-
They ran as fast as they could and gave it their all!力を出し切りました!
-
President Masaaki Shikada sensei, Vice President Mukai Mamoru sensei, Takimoto Akihiro sensei and Matsushita Omihito sensei. Nice smiles! 😀鹿田 正昭校長、向井 守副校長、瀧本 明弘先生、松下 臣仁先生!いい笑顔です!
-
4th year student, Kan Kinoshita had a great run! 4年生の木下 観さんは素晴らしい走りを見せました!
-
Hironori Honda, the Director of Hakusanroku Office, his hobby is running!白山麓高専事務室長の本田 尋識さんはランニングが趣味とのことです!
-
Runners said it is tough from KIT Innovation Hub..!!KITイノベーションハブ辺りからキツイそうです。
-
Apirak sensei transformed from a banana into a monkey.バナナから猿の着ぐるみに変身したアピラク先生🍌🐵
-
Brandon Wohlfarth sensei also run in a banana costume!ブランドン・ウォルファース先生もバナナの衣装で走りました!
-
The Yellow Team won! 4st year student, Kan Kinoshita for the Yellow Team final runner! 🎉黄色チーム優勝!最終ランナーの4年生 木下 観さん🎉
-
1st year student, Hajime Tani for the Blue Team final runner, shows off his pushup form just before the finish line!🎉 青チーム最終ランナーの1年生 谷 一さんは、ゴール直前に腕立て伏せを披露し余裕を見せました🎉
-
Kushima Yoshihiro sensei for the Red Team final runner🎉赤チーム最終ランナー久島 康嘉先生🎉
-
4th year student, Lucas Kusamoto for the Green Team final runner🎉緑チーム最終ランナーの4年生 草本 留嘉寿さん🎉
-
Closing Ceremony閉会式
-
The Yellow Team won! President Shikada Masaaki presented the winners with Amazon gift cards.黄色チーム優勝!鹿田校長からAmazonギフトカードが贈られました。
-
Green Team MVP: 2nd year student, Mitsuki Ohta緑チームMVP:2年生 太田 光貴さん
-
Red Team MVP: 4th year student, Sergelen Sansar 赤チームMVP:4年生 セルゲレン サンサルさん
-
Blue Team MVP: 4th year student, Shii Yamazaki and 2nd year student, Rintaro Kamoshita青チーム MVP:5年生 山崎 史依さん 2年生 鴨下 麟太郎さん
-
Yellow Team MVP: 1st year student, Seiya Fujiwara黄色チームMVP:1年生 藤原 聖也さん
間加田 侑里
Hello, this is Yuri Makada from the Hakusanroku Campus office. On Saturday, November 9th, 2024, a team Ekiden (Relay Race) involving 1st, 2nd, 4th, and 5th year students, along with faculty and staff members, was held at the Hakusanroku Campus. It was a cool and sunny autumn day with clear blue skies, creating the perfect atmosphere for the event.
The race took place on a roughly 670m course around the Hakusanroku Campus. Four teams were formed, each consisting of both students, faculty, and staff members. The start and handoff point was next to the gymnasium, with the course passing the dormitory, the KIT Innovation Hub, and the Hakusanroku Campus entrance before completing a full lap. Each team, made up of about 15 members, took turns running one lap at a time, completing a total of 30 laps (about 20.1 km).
After Philip Cadzow sensei, Health and Physical Education teacher, gave the signal to start, the starting runners each team sprinted off. Right from the beginning, the starting runners added a touch of excitement to the event: among them, 4th year student Kan Kinoshita performed a backflip before starting, and Learning Mentor Apirak Sang-ngenchai sensei ran in a banana costume. As each runner completed their lap, they handed off their sash to their teammate, leading to a thrilling and competitive race. Students showed a mix of emotions—some were nervous before their turn, but they smiled as they took the sash and began running. Some students tried their best to outrun pursuing faculty and staff members. Philip sensei ran multiple laps, and Ian Stevenson sensei went above and beyond, running continuously regardless of his turn, completing an impressive 21 laps (roughly 13.5 km) on his own. In the second half of the race, the Yellow Team surged ahead, leaving the other teams two laps behind and securing a decisive victory!
At the end of the event, Amazon gift cards were awarded to all members of the winning Yellow Team and the MVPs of each of the four teams.
The sight of everyone, including students, faculty, and staff cheering each other on, continued until the very end of the race. It was truly moving to see the runners pushing through with labored breaths and heavy legs as the sash was passed from one teammate to another. The event was a wonderful experience, with all the team members united as one.
@ictkanazawa 2024年11月9日(土)、白山麓キャンパスで1、2、4、5年生と教職員が4チームに分かれてチーム対抗の駅伝大会が開催されました!各チームは15人で、合計30周(1周約670m)を走り切りました。🏃♀️🏃🔥✨ #国際高専 #駅伝 #ict #kosen #白山麓キャンパス #金沢キャンパス #ekiden
♬ familie - Mrs. GREEN APPLE
-
Greetings from President Masaaki Shikada鹿田 正昭校長より開会の挨拶
-
Opening Ceremony by 4th year student, Lucas Kusamoto4年生 草本 留嘉寿さんより開会の挨拶
-
Warming up!準備運動
-
Team Meetingチームミーティング
-
Team Meetingチームミーティング
-
Team Meetingチームミーティング
-
Team Meetingチームミーティング
-
Starting runnersスタートランナー
-
The sash was passed between team members.チームメンバーに襷が繋がれていきました。
-
Apirak Sang-ngenchai sensei (right) running in a banana costumeand Ian Stevenson sensei (left) running forever!アピラク・サンゲンチャイ先生(右)はバナナのコスチュームで走り、イアン・スティーブンソン先生(左)は自分の順番に限らず永遠に走っていました。
-
Hitoshi Kihara sensei supporting the runners!全力でランナーを応援する木原 均先生!
-
Philip Cadzow sensei frantically chasing after 2nd year student, Eita Nakamura2年生中村 栄太さんを必死に追いかけるフィリップ・ケザウ先生
-
1st year student, Ikki Hashimoto showed a great smile as always!1年生 橋本 一輝さん!いつも以上にいい笑顔で走っていました!
-
They ran as fast as they could and gave it their all!力を出し切りました!
-
President Masaaki Shikada sensei, Vice President Mukai Mamoru sensei, Takimoto Akihiro sensei and Matsushita Omihito sensei. Nice smiles! 😀鹿田 正昭校長、向井 守副校長、瀧本 明弘先生、松下 臣仁先生!いい笑顔です!
-
4th year student, Kan Kinoshita had a great run! 4年生の木下 観さんは素晴らしい走りを見せました!
-
Hironori Honda, the Director of Hakusanroku Office, his hobby is running!白山麓高専事務室長の本田 尋識さんはランニングが趣味とのことです!
-
Runners said it is tough from KIT Innovation Hub..!!KITイノベーションハブ辺りからキツイそうです。
-
Apirak sensei transformed from a banana into a monkey.バナナから猿の着ぐるみに変身したアピラク先生🍌🐵
-
Brandon Wohlfarth sensei also run in a banana costume!ブランドン・ウォルファース先生もバナナの衣装で走りました!
-
The Yellow Team won! 4st year student, Kan Kinoshita for the Yellow Team final runner! 🎉黄色チーム優勝!最終ランナーの4年生 木下 観さん🎉
-
1st year student, Hajime Tani for the Blue Team final runner, shows off his pushup form just before the finish line!🎉 青チーム最終ランナーの1年生 谷 一さんは、ゴール直前に腕立て伏せを披露し余裕を見せました🎉
-
Kushima Yoshihiro sensei for the Red Team final runner🎉赤チーム最終ランナー久島 康嘉先生🎉
-
4th year student, Lucas Kusamoto for the Green Team final runner🎉緑チーム最終ランナーの4年生 草本 留嘉寿さん🎉
-
Closing Ceremony閉会式
-
The Yellow Team won! President Shikada Masaaki presented the winners with Amazon gift cards.黄色チーム優勝!鹿田校長からAmazonギフトカードが贈られました。
-
Green Team MVP: 2nd year student, Mitsuki Ohta緑チームMVP:2年生 太田 光貴さん
-
Red Team MVP: 4th year student, Sergelen Sansar 赤チームMVP:4年生 セルゲレン サンサルさん
-
Blue Team MVP: 4th year student, Shii Yamazaki and 2nd year student, Rintaro Kamoshita青チーム MVP:5年生 山崎 史依さん 2年生 鴨下 麟太郎さん
-
Yellow Team MVP: 1st year student, Seiya Fujiwara黄色チームMVP:1年生 藤原 聖也さん
Yuri Makada
こんにちは。白山麓事務室の間加田 侑里です。今回は白山麓キャンパスで開催されたハロウィンイベントについて紹介します。
毎年ハロウィンが近づくと、白山麓キャンパスの校舎内は学生たちとラーニングメンターたちによってハロウィン仕様に飾り付けが行われます。学生たちとラーニングメンターたちは大階段をハロウィン仕様に可愛らしく装飾したり、床から吹き出ているエアコンの吹き出し口に絵が描かれたビニール袋を貼り付けたりしました。ビニール袋には、SNSで世界的人気なタイの赤ちゃんカバ「ムーデン หมูเด้ง」やアニメのキャラクター、可愛いオバケなどが描かれました。ビニール袋が風によりユラユラとオバケのように揺れる姿がとても可愛らしく、教職員からも大好評でした!また、イアン・スティーブンソン先生主催の「ジャック・オー・ランタン作り」も開催されました。
-
Painting on a plastic bagビニール袋に絵を描いている様子
-
Drawings by students学生たちがビニール袋に描いた絵
-
Attaching a plastic bag over an air conditioner ventビニール袋をエアコンの吹き出し口に貼り付ける
-
Moo deng (หมูเด้ง)タイの赤ちゃんカバ「ムーデン หมูเด้ง」
-
It is swaying like a ghost in the wind! シマエナガ
-
ビニール袋が風でユラユラと揺れています!
-
Jack-o’-Lanternジャック・オー・ランタンも飾りました!
2024年10月25日(金)、ラーニングセッション(夜の学校)オプショナルの日に「校内かくれんぼ」が開催されました。かくれんぼは4ラウンド行われました。隠れる学生たちは校舎棟の中に身を潜め、探す学生は第1ラウンドでは5分間、第2~4ラウンドでは10分間で隠れている学生たちを探し出しました。探し出す学生の人数は各ラウンドにつき3人~6人で、制限時間内に見つけ出すのがルールでした。
普段とは違う静かで真っ暗な学校の雰囲気がより一層スリルを加え、学生たちはとても楽しんでいる様子でした。当初、3ラウンドでかくれんぼを終了する予定でしたが、もう1ラウンド追加するほどの盛り上がりでした。制限時間内に見つからなかった学生たちにはラーニングメンターからお菓子がプレゼントされました。
ラーニングメンターたちが制作した「かくれんぼ」の予告動画👻
@ictkanazawa ラーニングメンターからハロウィンにちなんだ動画をもらいました🎃今後、校内で「ハロウィン隠れんぼ」が開催されるそうです👻楽しみですね🎃👻👻 #国際高専 #白山麓キャンパス #ict #寮生活 #hakusanrokucampus #dormlife #schoollife #halloween #hideandseek
♬ オリジナル楽曲 - 【公式】国際高等専門学校 - 【公式】国際高等専門学校
かくれんぼ当日👻
@ictkanazawa 2024年10月25日(金)のラーニングセッション(夜の学校)オプショナルの日では、「校内隠れんぼ」が開催されました🎃👻 #国際高専 #ict #internationalcollegeoftechnology #ハロウィン #隠れんぼ #寮生活 #寮 #学生生活 #学校 #高専 #Halloween #hideandseek #schoollife #dorm #kosen #kosenjapan #technicalcollege #japan #school
♬ Pumpkins Dance Halloween - AF_Sounds
-
Hide-and-Seek eventかくれんぼ開催!
-
Seekers searched for the hidden students in the darkness of the school, relying on the light of their cell phones.学校の暗闇の中、ライトを頼りに探しました。
-
Is he Domyson sensei…?ドミソン先生…?
-
One student hid in a cardboard box!段ボールの中に隠れていました!
2024年10月31日(木)、白山麓キャンパスでは教職員や学生たちがハロウィンの仮装をして授業を行い、キャンパス全体がハロウィンムード一色に染まりました。学生たちはポケモンのキャラクターや映画の主人公の衣装、教職員はメイド服やホットドッグなどの衣装を身にまとい、ユニークなスタイルで授業が進められました。
さらに昼食には、ハロウィンスペシャルメニューが提供されました。可愛いオバケの形をしたオバケサラダや、焼き立てのパンやクッキーが7種類も並び、学生たちは楽しそうに好きなお菓子を選びながらハロウィン気分を満喫していました。
-
Halloween special menuハロウィンスペシャルメニュー!
-
ghost-shaped saladオバケポテト
-
Cafeteria staff also dressed up in costumeカフェテリアのスタッフも仮装していました!みんなでパシャリ!
-
A variety of freshly baked bread and cookies焼き立てのパンやクッキーがずらり!!
-
Decoration on cookiesクッキーにデコレーション
-
Creepy desserts不気味なデザート
授業終了後、「ハロウィンコスチュームパレード」が開催されました。学生たちと教員たちはステージを歩き、観客の前でポージングを決めたり、自分たちで考えた演劇などが行われたりしました。中でも、1年生の伊藤 綾音さん、中澤 円香さん、万江 琴莉さんは映画「キョンシー」の主人公の衣装をお揃いで着用し、音楽に合わせてダンスを披露しました。その瞬間、会場からは「可愛いー!」と歓声が上がり、大いに盛り上がりました。また、授業中には仮装を身に付けていなかった1年生のパンタワット・ラパナンラットさんは、ハロウィンコスチュームパレード開催直前に巨大な恐竜の衣装を身に付けて登場し、会場は驚きと笑いに包まれました。
ハロウィンコスチュームパレード終了後、「最も面白い」「最も怖い」「最も可愛い」「最もクリエイティブ」で賞のコスチュームを決めるコンテストが行われました。
最後にピニャータが行われました。ピニャータとは、メキシコのお祝い事で有名な行事で、くす玉を叩いて割るゲームです。目隠しした学生は周囲の声を参考にしながら前後左右に進み、くす玉を叩き割りました。くす玉に入ったお菓子が飛び散る瞬間は歓声が上がりました。
10月の白山麓キャンパスはハロウィンムード一色となり、楽しい雰囲気に包まれました。国際高専ならではのハロウィンイベントとなり、学生たちにとっても特別なひと時になったことでしょう。
ハロウィン当日🎃
@ictkanazawa ハッピーハロウィン🎃👻👻👻 10月31日(木)、白山麓キャンパスの1、2年生と教職員は仮装をして1日過ごしました。夜にはハロウィンコスチュームパレードなども開催されて賑やかな1日となりました🎃🧁🧡🧡 #国際高専 #高専 #石川県 #白山麓キャンパス #ict #internationalcollegeoftechnology #kosen #kosenjapan #japan #ハロウィン #仮装 #パレード #Halloween #costume #funevent #event
♬ APT. - ROSÉ & Bruno Mars
ハロウィンコスチュームパレード🎃
@ictkanazawa 2024年10月31日(木)の放課後、白山麓キャンパス(1、2年生)では、ハロウィンコスチュームパレードが開催されました🎉🎃👻 学生と教員たちはステージでダンスをしたり、自分たちで考えた演劇などを披露したりして、思い思いの仮装をアピールしました🕺🏻💕🎃 #国際高専 #白山麓キャンパス #ハロウィン #ict #halloween #高専 #internationalcollegeoftechnology #party #仮装 #パレード #costume #funevent
♬ Happy Halloween - Junky
コスチュームコンテスト
🏆「最も面白い」で賞🏆
🏆「最も怖い」で賞🏆
🏆「最も可愛い」で賞🏆
🏆「最もクリエイティブ」で賞🏆
ピニャータ
@ictkanazawa 白山麓キャンパス(1、2年生)でピニャータが行われました🪅🎃ピニャータとは、メキシコのお祝い事で有名な行事で、くす玉を叩いて割るゲームです。お菓子が飛び出す瞬間が大いに盛り上がりました🍭🍬🎃#国際高専 #高専 #石川県 #白山麓キャンパス #ict #internationalcollegeoftechnology #kosen #halloween #pinata #party #ピニャータ #仮装 #パレード #costume #funevent
♬ CRAZY - LE SSERAFIM
間加田 侑里
Hello, this is Yuri Makada from the Hakusanroku Campus office. Today, I would like to write about the Halloween events held at Hakusanroku Campus.
Every year when Halloween comes around, the Hakusanroku Campus is decorated with a festive Halloween theme by students and learning mentors. Students and Learning Mentors decorated the big stairs with Halloween decorations and attached plastic bags with pictures drawn on them to the air conditioner vents blowing air out from the floor. The plastic bags were decorated with pictures such as Moo deng (หมูเด้ง), the adorable baby hippo from Thailand beloved on social media, along with other animated characters and cute ghosts. The bags would sway like little ghosts in the breeze, bringing delight to teachers and staff! Additionally, a "Making Jack-o'-Lanterns" event was held, led by Ian Stevenson sensei.
-
Painting on a plastic bagビニール袋に絵を描いている様子
-
Drawings by students学生たちがビニール袋に描いた絵
-
Attaching a plastic bag over an air conditioner ventビニール袋をエアコンの吹き出し口に貼り付ける
-
Moo deng (หมูเด้ง)タイの赤ちゃんカバ「ムーデン หมูเด้ง」
-
It is swaying like a ghost in the wind! シマエナガ
-
ビニール袋が風でユラユラと揺れています!
-
Jack-o’-Lanternジャック・オー・ランタンも飾りました!
On Friday, October 25th, 2024, during the optional Learning Session, a game of hide and seek was held. The game consisted of four rounds. The students who were hiding took cover inside the school building, while the seekers had 5 minutes in the first round and 10 minutes in rounds 2 to 4 to find the hidden students. The number of seekers ranged from 3 to 6 students per round, and the goal was to find all the hidden students within the time limit.
The dark, quiet atmosphere of the school added an extra thrill to the game, and the students seemed to have a lot of fun. Initially, only 3 rounds of hide and seek were planned, but the excitement was so high that an additional round was added. Students who weren’t found within the time limit were rewarded with a snack by learning mentors.
The Learning Mentors created a video trailer for Hide and Seek👻
@ictkanazawa ラーニングメンターからハロウィンにちなんだ動画をもらいました🎃今後、校内で「ハロウィン隠れんぼ」が開催されるそうです👻楽しみですね🎃👻👻 #国際高専 #白山麓キャンパス #ict #寮生活 #hakusanrokucampus #dormlife #schoollife #halloween #hideandseek
♬ オリジナル楽曲 - 【公式】国際高等専門学校 - 【公式】国際高等専門学校
The day of hide-and-seek👻
@ictkanazawa 2024年10月25日(金)のラーニングセッション(夜の学校)オプショナルの日では、「校内隠れんぼ」が開催されました🎃👻 #国際高専 #ict #internationalcollegeoftechnology #ハロウィン #隠れんぼ #寮生活 #寮 #学生生活 #学校 #高専 #Halloween #hideandseek #schoollife #dorm #kosen #kosenjapan #technicalcollege #japan #school
♬ Pumpkins Dance Halloween - AF_Sounds
-
Hide-and-Seek eventかくれんぼ開催!
-
Seekers searched for the hidden students in the darkness of the school, relying on the light of their cell phones.学校の暗闇の中、ライトを頼りに探しました。
-
Is he Domyson sensei…?ドミソン先生…?
-
One student hid in a cardboard box!段ボールの中に隠れていました!
On Thursday, October 31st, 2024, teachers and students dressed in Halloween costumes for classes, strengthening the Halloween atmosphere. Students wore costumes such as Pokémon characters and movie protagonists, while teachers appeared in unique outfits like maid costumes and hot dog suits, making for a uniquely styled day of classes.
Additionally, a Halloween special lunch menu was offered. The selection included a cute ghost-shaped salad and seven varieties of freshly baked bread and cookies. Students cheerfully chose their favorite treats and had a lot of fun!
-
Halloween special menuハロウィンスペシャルメニュー!
-
ghost-shaped saladオバケポテト
-
Cafeteria staff also dressed up in costumeカフェテリアのスタッフも仮装していました!みんなでパシャリ!
-
A variety of freshly baked bread and cookies焼き立てのパンやクッキーがずらり!!
-
Decoration on cookiesクッキーにデコレーション
-
Creepy desserts不気味なデザート
After classes, a Halloween Costume Parade was held. Students and teachers walked the stage, striking poses and performing skits they had created. Among the highlights were 1st year students Ayane Ito, Madoka Nakazawa, and Kotori Mae, who wore matching costumes from the movie Mr. Vampire and performed a dance to the music, drawing cheers of "So cute!" from the audience. Another memorable moment came when 1st year student Lapananrat Pantawat who had not worn a costume during class, surprised everyone just before the parade by appearing in a giant dinosaur costume, bringing laughter and delight to the crowd. Following the costume parade, a contest was then held to determine the most creative, scariest, cutest and funniest costumes.
The last event was the piñata event. In this popular Mexican tradition, blindfolded students swung a stick at a piñata. They were guided by the voices around them until they hit piñata and it burst, scattering candy. Cheers erupted as treats rained down, adding excitement to the celebration.
In October, Hakusanroku Campus was fully immersed in a Halloween atmosphere, creating a fun and lively environment. This unique Halloween event, characteristic of ICT, surely made for a memorable time for the students.
Halloween day🎃
@ictkanazawa ハッピーハロウィン🎃👻👻👻 10月31日(木)、白山麓キャンパスの1、2年生と教職員は仮装をして1日過ごしました。夜にはハロウィンコスチュームパレードなども開催されて賑やかな1日となりました🎃🧁🧡🧡 #国際高専 #高専 #石川県 #白山麓キャンパス #ict #internationalcollegeoftechnology #kosen #kosenjapan #japan #ハロウィン #仮装 #パレード #Halloween #costume #funevent #event
♬ APT. - ROSÉ & Bruno Mars
👻Costume contest video🎃
@ictkanazawa 2024年10月31日(木)の放課後、白山麓キャンパス(1、2年生)では、ハロウィンコスチュームパレードが開催されました🎉🎃👻 学生と教員たちはステージでダンスをしたり、自分たちで考えた演劇などを披露したりして、思い思いの仮装をアピールしました🕺🏻💕🎃 #国際高専 #白山麓キャンパス #ハロウィン #ict #halloween #高専 #internationalcollegeoftechnology #party #仮装 #パレード #costume #funevent
♬ Happy Halloween - Junky
Costume Contest
🏆The Funniest Award🏆
🏆The Scariest Award🏆
🏆The Cutest Award🏆
🏆The Most Creative Award🏆
Piñata
Yuri Makada
こんにちは。白山麓キャンパスで英語科目担当のイアン・スティーブンソンです。
2024年10月24日(木)、白山麓キャンパスでの恒例行事となる「ジャック・オー・ランタン」作りを開催しました。今年は天候と野生猿の影響により、私の庭でパンプキンを収穫することができなかったので、今年のジャック・オー・ランタンは全てペーパーマシェと呼ばれる紙粘土の素材を使って製作することになりました。
ペーパーマシェ作りに興味がある方はこちらのリンクをご覧ください。
白山麓ジャーナル「November 19, 2022 Making Jack-o’-lantern」
1年生の万江 琴莉さん、中澤 円香さん、伊藤 綾音さん、村山 毅さん、そしてラーニングメンターのシャーデー・モーア先生がそれぞれのジャック・オー・ランタンをつくり、仕上がったジャック・オー・ランタンの中にライトを入れ、校舎の向こう側にある「道の駅 瀬女」から見える位置に吊るしました。中澤さんは牙を切り出して星の目をしたモンスターを作り、シャーデー先生はサンリオキャラクターのシナモロール、万江さんは緑の髪の毛のジャック・オー・ランタン、伊藤さんは「カボカボ」というオリジナルのパンプキンキャラクター、村山さんのパンプキンはコウモリへと姿を変えました。
製作過程はこちらのリンクをご覧ください。
@ictkanazawa 白山麓キャンパス(1、2年生)でジャック・オー・ランタン製作が行われました🎃🧡🧡 #国際高専 #ict #ハロウィン #Halloween #白山麓キャンパス #石川県 #kosen #kosenjapan #寮生活
♬ オリジナル楽曲 - 読み込み中... - 無理なんだが。
ジャック・オー・ランタンのデザインから始め製作過程は、みんなの笑顔と笑いで溢れるとても楽しい時間でした。余った3つのパンプキンは中にお菓子を詰め込んで、ハロウィン当日に学生たちが叩き割るメキシコ伝統のピニャータとして使用しました。ピニャータのデザインは学生たちによって投票され、結果はお化け、ピカチュウ、カメムシとなりました。
@ictkanazawa 白山麓キャンパス(1、2年生)でピニャータが行われました🪅🎃ピニャータとは、メキシコのお祝い事で有名な行事で、くす玉を叩いて割るゲームです。お菓子が飛び出す瞬間が大いに盛り上がりました🍭🍬🎃#国際高専 #高専 #石川県 #白山麓キャンパス #ict #internationalcollegeoftechnology #kosen #halloween #pinata #party #ピニャータ #仮装 #パレード #costume #funevent
♬ CRAZY - LE SSERAFIM
-
Me and Ayane私と伊藤 綾音さん
-
Kotori万江 琴莉さん
-
Madoka中澤 円香さん
-
Sade senseiシャーデー・モーア先生
-
Takeshi村山 毅さん
-
Ayane and Kabo Kabo伊藤さんとカボカボ
イアン・スティーブンソン
Hello, I am Ian Stevenson, an English teacher here at Hakusanroku Campus.
On Thursday, October 24th, 2024, in what has become an annual tradition at ICT, students made jack-o'-lantern. This year, because of weather and monkeys, I was not able to grow any pumpkins in my garden. All the jack-o'-lanterns this year are made from paper mache.
If you’re interested in making paper mache see the link below for the recipe.
Hakusanroku Journal: November 19, 2022 Making Jack-o’-lantern
1st year students Kotori Mae, Madoka Nakazawa, Ayane Ito and Takeshi Murayama, as well as Learning Mentor Sade Moore sensei, all made jack-o'-lanterns, put lights in the jack-o'-lanterns’ mouths and hung them so they could look across the road at Sena Roadside Station. Madoka cut a fanged and star eyed monster from her paper mache pumpkin, Sade sensei made a Cinnamoroll Roll jack-o-lantern, Kotori’s jack-o'-lantern had green hair, Ayane created an original pumpkin character called “Kabo Kabo” and Takeshi turned his paper mache pumpkin into a bat.
@ictkanazawa 白山麓キャンパス(1、2年生)でジャック・オー・ランタン製作が行われました🎃🧡🧡 #国際高専 #ict #ハロウィン #Halloween #白山麓キャンパス #石川県 #kosen #kosenjapan #寮生活
♬ オリジナル楽曲 - 読み込み中... - 無理なんだが。
There were lots of smiles and laughs as students had a good time while designing and carving their jack-o'-lanterns. There were 3 paper mache pumpkins left over. These were used filled with candy and turned into piñatas for the students to break open on Halloween. The students voted on whose faces to put on the piñatas. Their choices were a ghost, Pikachu and a stink bug.
@ictkanazawa 白山麓キャンパス(1、2年生)でピニャータが行われました🪅🎃ピニャータとは、メキシコのお祝い事で有名な行事で、くす玉を叩いて割るゲームです。お菓子が飛び出す瞬間が大いに盛り上がりました🍭🍬🎃#国際高専 #高専 #石川県 #白山麓キャンパス #ict #internationalcollegeoftechnology #kosen #halloween #pinata #party #ピニャータ #仮装 #パレード #costume #funevent
♬ CRAZY - LE SSERAFIM
-
Me and Ayane私と伊藤 綾音さん
-
Kotori万江 琴莉さん
-
Madoka中澤 円香さん
-
Sade senseiシャーデー・モーア先生
-
Takeshi村山 毅さん
-
Ayane and Kabo Kabo伊藤さんとカボカボ
Ian Stevenson